令和2年度前期始業式挨拶
令和2年(2020年)4月8日水曜日、前期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響により、登校時間を普段より35分伸ばして7時30分から9時までの間として、それぞれの通学事情に合わせて混雑を避けて登校する形を取りました。このことは、4月9日木曜日以降も当面の間続けていく予定です。また、始業式も集会形式は取らずに、新たに着任された教職員の挨拶と私からの話を事前に収録し、テレビで視聴する形式としました。
やむを得ず登校できなかった生徒の皆さんもいますの、私からの挨拶を以下に掲載させていただきます。
皆さん、おはようございます。新型コロナウイルス感染症の影響により、2年から4年の皆さんは2月28日から、5・6年の皆さんは3月2日から、それぞれ臨時休業になったまま春休みとなりましたので、3月に分散登校はあったものの、本日は、久しぶりの学校再開となりました。まずは、こうして皆さん揃って始業式を迎えられたことをうれしく思います。とはいえ、現在も依然として予断を許さない状況が続いています。今、私たちにできることとして、日本で生活する全ての人たちの生命と健康を守るため、「うつらない、うつさない」ための取組を徹底しなければなりません。
そこでまずは、そのために特に意識してほしいことを3点お話しします。1点目は、「①換気の悪い密閉空間、②人が密集している、③近距離での会話や発声」という3条件が同時に重なることを避けることです。このため、教室の換気やマスク着用、対面しないように座るなどの行動が求められる訳ですが、皆さんには是非、なぜこうした行動が必要なのか考えてほしいと思います。例えば、テレビやインターネットでは、空気中に漂い続けるマイクロ飛沫と呼ばれるものが、部屋の窓を開けることで、あっという間に外に流れ出る様子を見える化した動画を視聴できます。こうした情報を活用して理由を理解できれば、より高い意識をもって行動できます。なぜハンカチを持ってくるのか、なぜマスクを着用するのか。是非、それぞれの理由をしっかり理解して行動に移してください。
2点目は、自分自身の体調の管理です。風邪の症状など、少しでも普段と異なる異変を感じたら、すぐに保護者の方に相談してください。その際に重要な役割を果たす客観的なデータの一つが自分の体温です。皆さん、今朝の体温をきちんと計りましたか。これは、誰にでもすぐに始められることです。必ず行うようにしてください。
3点目は、自分の健康を維持するための取組です。健康三原則という言葉を聞いたことはありますか。しっかり睡眠を取ること、バランスの良い食事を心がけること、そして、適度に運動をすること。この3つをしっかり意識して生活してほしいと思います。
最後になりますが、今日は新学期のはじまりです。普段通りの教育活動ができない状況が続いていますが、その先には、これまでのような当たり前の日常が待っているはずです。そのときに、何のために、何をしたいのか。目先のことにばかりではなく、その先にあるワクワクできる未来の毎日のことを想像しながら、今年度も一緒に頑張りましょう。以上で、私からの話を終わります。
▼左の写真のように、玄関前には手洗い等の注意を喚起するポスターを掲出しました。右の写真は保健室前の入学、進級を祝う装飾で、新学期らしい光景です。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
令和2年(2020年)4月9日