2023年 1月の様子
1月25日(水) ファームコース「農平可可 圃場通信」
こんにちは!ファームコース、圃場の守り神(かかし)の農平可可です! この前の猛吹雪、すごかったですね。 圃場もすごい雪が積もってます。 「このままではビニルハウスがつぶれてしまう!」ということで、2年生が協力して除雪作業をしていました。 おいらも農機具庫から応援してたよ! 寒い中お疲れさま! あと、過去にお世話していたシャコバサボテンとスパティフィラム、おゆずりすることになりました。とってもきれいな花が咲きますので引き継いでくれたらうれしいです! 希望される方は杜cafeまでお越しください。 以上、農平可可でした!
1月25日(水)、26日(木) 1年職業基礎「コース選択①」
7つのコース実習を終え、本格的にコース選択に向けた活動がスタートしました。各コースの経験をふりかえり、自分の良さや必要な力はなにか、「7コースのふりかえり」「自分のつよみとよわみを知る面談」を通して、自分自身と向き合い整理しています。自分の進む路を自分で決める=自己選択自己決定のはじまりです。
1月22日(日)音楽部「北海道吹奏楽フェスティバル㏌ちえりあ」
音楽部は、これまでの自分たちの活動の発表および他校吹奏楽部やプロの演奏者の方々との交流を目的として、「北海道吹奏楽フェスティバル㏌ちえりあ」に参加しました。
本番前は、円陣を組んで心をひとつにし、いよいよ演奏開始。ドラムのカウントを合図に、出だしの音はピッタリ。歌も楽器もこれまでで最高の出来でした。次は全員で「校歌」歌唱。いくつもの楽器が奏でる音色を伴奏に、伸びやかな歌声をホールいっぱい響かせることができました。
「北海道吹奏楽プロジェクト実行委員会」の皆様をはじめ他校吹奏楽部やプロの演奏者の皆様、素敵な時間と空間を用意してくださいまして、本当にありがとうございました。
1月19日(木)、24日(火) 1年「協育実習」
1年生の協育実習も、最終7コース目の実習が終わりました。それぞれのコースに関係深い企業や事業所で実際に仕事をする中で、多くの気づきや収穫がありました。今後は、いよいよコース選択です。自分のつよみやよわみ、適性を考えながら2年次のコース選択を行うこととなります。
1月19日(木) 3年サポートコース「イツモオハナ打ち合わせ」
協育実習先でお世話になっている真駒内のカフェ「イツモオハナ」に打ち合わせに行ってきました。こちらのカフェでは、みなみの杜で採れた野菜をメニューに取り入れてくれています。今回は、お弁当に貼るシールのデザインのデザインを依頼して頂きました。明るく楽しい気持ちになれるようなシールを作成いたします。
1月19日(木) 2年スキー学習@フッズスノーエリア
各学年2回ずつ予定していますが、本日、全校の先陣を切って2年生がスキー学習を行いました。気温は低かったものの風も穏やかで、時折日差しもさす絶好のスキー日和でした。十数回リフトに乗ったグループもあります。2回目は2月2日に予定しています。
1月18日(水) 3年総合的な学習の時間「実践交流会 係活動」
実践交流会当日は、「3年間のふりかえり」の他にも、一人一役ということで「コース経営のふりかえり」を発表したり、来校されるお客様をおもてなしするための様々な役割に分かれて活動したりします。本日は、それに向けた準備に取り組みました。3年生最後の大きなイベントに向けて、生徒は主体的に、意欲的に活動していました。ステキな実践交流会になりそうです。
1月18日(水) 3年職業基礎「コース経営決算報告②」
2月7日に行われる3年実践交流会では各コースの経営決算報告があります。3年生はコース経営の視点をもって「計画的に物事を進めていくこと」「結果を出すこと」を学んできました。この1年間でカフェに関する企画はもちろん、コース特性を活かし、地域社会と協働する活動を数多く実践してきました。その成果を実践交流会では皆様と分かち合いたいです。ただ今説得力あるプレゼン資料づくりに励んでいます。本日の授業では「株式会社URコミュニティ北海道住まいセンター主任武田昌之様」「真駒内五輪団地自治会長谷代久恵様」のご協力、経営に関するご助言をいただきました。7つのコースを熟知されているお二人からの熱いメッセージは、各コース・生徒に響き、多くの気づきがありました。プレゼン力も向上しています。実践交流会当日をお楽しみに!
1月18日(水) 1年美術「iPadで絵を描く」
1年美術の授業は、「iPadで描く」と題して描画アプリケーション「Paper」を使用して制作を行っています。このアプリケーションは、モニター画面に映っている作例の様に鉛筆で下描きして水彩絵の具で着彩したような、デジタルの中でも手を動かして作業していくアナログ的な要素が強く残っています。そのため、それぞれの個性に合った作品づくりが可能です。どの生徒も集中して様子がうかがえます。
1月17日(火) 3学期始業式
長い冬休みが終わり、3学期が始まりました。生徒を代表して、3年生の相澤さんと伊勢さんが3学期の抱負を発表しました。3年生はあと28日、在校生は44日。登校日こそ多くありませんが、スキー学習や実践交流会、1年生はコース選択、2年生は協育実習、そして3年生は卒業式と、大切な行事が続きます。それぞれの思いを胸に、自分らしく、さあ、出発!