11月30日(水) 3年総合的な探求の時間「実践交流会に向けて」

   

 3学年実践交流会の中で、「3年間でみつけた自分らしさ」というテーマで生徒一人一人がプレゼンしていきますが、本日は、前回作成したワークシートを使って、いよいよプレゼン資料の作成に取り掛かりました。スライドを作成して熱く語るグループ、動画にまとめて音と映像で魅せるグループ、ポスターセッションによって向き合って伝えるグループに分かれ、個性を活かしながら作り始めました。どのようなプレゼンが出来上がるか、ご期待ください。

 

11月24日(木)、29日(火) 1年協育実習

    

 11月24日と29日の2日にわたり、協育実習が行われました。早いものでもう6コース目の実習が終わったことになります。現場での貴重な経験を、今後の進路選択に生かしていきましょう。本校生徒に貴重な職場体験をさせていただいた事業所や企業の皆様に感謝申し上げます。

 

11月29日(火) 2学年国語「沖縄の方言、文化」

       

 2学年は見学旅行まであと2週間に迫ってきました。今日の国語では沖縄に居住経験のある豊明の石田先生をお迎えして、沖縄の文化や方言を学んでいます。「しーじゃー(先輩)、熱い中体育の授業、しに(とっても)にり(つかれ)ますね~」「だからよ⤴(そうだね)」など、想像もつかないような言葉を予測したり、北海道ではほとんど口にすることのない食品の特徴を予測したりしました。とても楽しいトークで終始盛り上がり、沖縄への興味関心がふくらむ良い事前学習となりました。石田先生、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 

11月29日(火) 3年理科「下水道科学館見学」

       

 3年生の理科の授業で下水道科学館に見学に行きました。水を処理する仕組みや、下水道の役割について学習しました。実際に水再生プラザから持ってきて下さった水をきれいにしている微生物を観察したり、館内のシュミレーションゲームなどをしました。館長さんの講話では、下水道の仕組みについて説明があり、普段排水を流すときに注意することなどを改めて学ぶことができました。

 

11月25日(金) 3年エコサイクルコース「栄町小学校出張授業」

  

 11月25日(金)10:40~12:00、3学年エコサイクルコースの3名が、子ども環境情報誌エコチルと協働して、札幌市立栄町小学校のひだまり学級3組さんで「出張授業」を行いました。授業内容としては、みな杜やエコサイクルコースの紹介、小学生に「エコチル新聞」を使って「エコバッグの作成」をしてもらうなど盛りだくさんでした。小学生にわかりやすく説明する方法や、興味をもってくれるような動画やスライド作成に工夫したりと、準備を重ねた結果、当日はとても喜んでいただき小学生も自分たちも満足できる授業をすることができました。これをご縁にこれからも小学生との交流を続けていきたいです。

 

11月25日(金) 平日サタデースクール「みなみの杜×市立高校LIVE」

平岸高校 軽音楽部 dolescense novel

旭丘高校 創楽部 らふ。

新川高校 軽音楽部 la vie en rose

 サタデーの運営協議会で実施した生徒アンケートの「学校でライブを」という希望に、市立高校の軽音楽部が応えてくれました。会場設営・機材準備・司会進行の平岸高校軽音楽部、演奏いただいたみなさん、各顧問の先生方ありがとうございました。

 

11月24日(木) 3年コミュニケーション「テーブルマナー講習会、プレ同窓会」

      

 ホテルライフォート札幌にて、テーブルマナー講習会、プレ同窓会が行われました。テーブルマナーについては学校での事前学習を基に、実際の食事をしながら実践する活動として行われましたが、緊張感のある中での食事ということで、表情の硬い生徒や、そわそわしている生徒、やたらと水を飲む生徒など、普段の給食とはまた違った顔を見せてくれました。テーブルマナー講習会の後、プレ同窓会が行われ、余興係の担当となった生徒が準備したクイズ大会で盛り上がりました。

 

11月23日(水) サタデースクール「SON北海道プレゼンツ レバンガ北海道 出前授業」

   

 スポーツを楽しむ企画として、レバンガ北海道の橋本選手や桜井選手、折茂社長にもお越しいただき、バスケットボールの楽しさを教えてもらいました。ドリブルやシュート、試合も一緒に行い、生徒たちはプロ選手の姿を見て、直接バスケを教えてもらえたことにすごく喜んでいました。スポーツを通して、挑戦することの大切さを学ぶ機会になったと思います。

 

11月15日(火)~22日(火) 赤い羽根共同募金週間

「赤い羽根共同募金に、ご協力お願いします!!」

今年も募金活動の季節がやってきました。生徒会四役の生徒たちが玄関ホールにて呼びかけました。それに応えるようにして下校時に生徒たちが「少ないけど・・・」と言って生徒会四役のもつ貯金箱に募金をしてくれました。そんなやりとりの中で両者に笑顔がこぼれます。小さな一歩ではありますが、社会に貢献したいという気持ちと募金を社会福祉協議会に届けて参ります。

 

11月20日(日) 野球部「第28回ティーボール北の甲子園大会」@札幌ドーム

           

 3年ぶりに開催されたティーボール大会。大会中止で涙をのんだ先輩たちの思いを胸に試合に臨み、初戦は猛打で14-4と圧勝しました。2戦目は大会連覇中の強豪が相手です。一進一退の白熱したゲームを繰り広げましたが、12-11とわずか1点及ばず、準々決勝で敗退となりました。しかし、練習の成果を発揮し優勝候補を最後まで苦しめたことは自信につながりました。来年こそ大会を制覇できるように、また日々の練習をがんばっていきます。応援してくださったみなさま本当にありがとうございました。

 

11月18日(金) 1年コミュニケーション「視覚障がい当事者の生活を知る」

     

 福祉の出張講座を活用し、視覚障がい当事者の山科様をお迎えし、人生を豊かに生きるためのお話を聴きました。高校生くらいから視力を失い始め、全盲になってしまったため、調理師の夢を諦め鍼灸マッサージ師になったこと、色や時刻を教えてくれる道具などの活用を通して、できることは自分でやり、助けが必要なときは遠慮無くお願いすることの大切さ、冒険はしないけれども挑戦はしていること・・・など、人生を楽しく豊かに送るためのお話をたくさん聞かせていただきました。また、講話のあとは、実際に点字器を使って、自分の名前を打つ方法も教えていただきました。海釣りなどを含めて人生を謳歌している山科様のお話は、聞いているうちに、元気になりました。ありがとうございました。

 

11月17日(木) 3年キッチンコース「1年生との営業」

      

 キッチンコースは他のコースと比べ、他学年との関わりが深いという特徴があります。協力しないと杜カフェの営業が回らないからです。1年生はおよそ1ヶ月ごとにクラスが変わるので、その都度、丁寧に調理方法などを先輩が教えています。回数を重ねるごとに教えるコツも分かり、教えることで自分のスキルがどのくらい身についているか再確認することも出来ます。この「学び合い」の経験を、ぜひ卒業後の仕事に生かしてほしいと願っています。

 

11月17日(木) 音楽部「校内ライブ(Mステ)練習中!」

     

 音楽部は普段、好きな曲を思い思いに演奏したり、歌ったりしていますが、12月1日に校内ライブ「Mステ」を予定しており、今はその練習を楽しみながら頑張っています。得意な楽器を演奏する生徒もいれば、新しい楽器や曲にチャレンジする生徒もいます。このライブは部員が主導で進めています。観客のみなさんに楽しんでもらう事はもちろん、自分たちが一番に楽しんで活動してほしいです。12月1日、御来校の際はぜひ御覧ください。

 

11月16日(水) 3年総合的な探求の時間「実践交流会に向けて」

   

 3学年実践交流会の中で、「3年間でみつけた自分らしさ」というテーマで生徒一人一人がプレゼンしていきますが、本日は、ワークシートを使って深くふりかえる学習に取り組みました。ただ、漠然と3年間をふりかえるのではなく、テーマに沿って、必要な資料から情報を集め、自己評価だけではなく他者評価も参考にしながら自己理解をさらに進めながら、深く3年間をふりかえりました。次回からは、ワークシートを使って、いよいよプレゼン資料の作成に取り掛かります。

 

11月16日(水) 1年数学「出前授業」

   

 北海道科学大学から佐々木教授をお招きして、「ブレッドボードを利用したデジタル回路入門」という授業をしていただきました。
 生徒は、デジタル基盤に導線をつなぎ、5色のLEDを点灯させるためには「2進数」が用いられていることを、実際に回路を組み立てたり、点灯するパターンを2進数に当てはめて計算したりしました。
 

11月15日(火) 1年エコサイクルコース「エコレンジャーの卵による啓発活動」

     

 11月15日(火)、1年エコ啓発活動の5回目として、URコミュニティさんの御協力の下、『イチョウの葉で防虫剤づくり』のイベントを行いました。先月の『防災DIG ~ゆるく歩こう 防災さんぽ~』に参加していただいた方たちも来てくださりとても嬉しかったです。防虫剤づくり終了後は、生徒自身が地域の人をおもてなしをするために自分たちで考えてきた『文字入れ替えゲーム』を行いました。教師の指示を聞くだけでなく、『生徒自身が主体的に考えてやってみる』という力が確実に付いてきている生徒たちです。御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

11月14日(月) 1年情報

   

 この日の1年情報の授業では、最初に日本語ワープロ検定問題への取り組み、ワードの基本的操作の練習を行いました。その後、NIE学習という新聞を活用した学習の一環として各クラスごとに決めたテーマに沿った記事のスクラップや、それらの記事を読み、注目すべき記事を見つける学習を行いました。普段、インターネットに傾倒しがちな新たな情報の取得を新聞から行う方法を楽しく学んでいる様子が見られました。

 

11月11日(金) 1年家庭科 防災教育「避難所運営」

    

 11月11日(金)、1年家庭科の防災教育の一環として、生徒の手で避難所を設置し、運営を行いました。学級ごとに「広報・物資」「防災食作り」「総務」「衛生」「受付(本部)」「救護」「保育」の役割に別れ、準備を行い、避難者の対応にあたりました。当日は避難者役として、たくさんのボランティアの方お越し頂きました。おかげ様で大変深い学びとなりました。御協力ありがとうございました。

 

11月9日(水) 3年職業基礎 「協育実習ふりかえり」

       

 11月9日の職業基礎で、10/11~11/4に行った協育実習のふりかえりをしました。約1か月間で自分が成長した点や、卒業後を視野に入れたこれからの課題を確認しました。(まだ、実習中、これから実習に行く人もいます)。担当の先生と面談をしながらふりかえりをした人もいますし、じっくりと実習日誌を見返したり、実習の様子を撮影した写真や動画を見たりしながら仲間がどんなところでどのように頑張っていたのかを共有している人もいました。

 

11月9日(水) 3年総合的な探求の時間 「実践交流会に向けて」

 

 年明け2月7日(火)に実施予定の「3学年 実践交流会」に向けたオリエンテーションがありました。実践交流会の中で、「3年間でみつけた自分らしさ」というテーマで、生徒一人一人が自分の3年間を熱く語ったり、後輩に向けて「自分を高めるための方法」をプレゼンしたりします。授業の最後に、自分の発表形態を決めました。「①ステージの上で熱く語る ②映像にまとめて素敵に魅せる ③ポスターを使って対面で伝える」の中から、自分が一番輝ける方法を選びました。どのようなプレゼンになるのか。今から楽しみですね。

 

11月8日(火) 1年職業基礎「ゲストティーチャー」

  

 11月8日(火)、ゲストティーチャーとして元コンサドーレ札幌の芳賀博信さんに来て頂きました。事前に生徒に芳賀さんへの質問を募集し、当日、その質問に芳賀さんが直接答えていくトーク形式で行いました。芳賀さんの丁寧で、とても熱い言葉に生徒達は聞き入っていました。時間ぎりぎりまで質問に答えてもらい、生徒達にとって大変貴重な経験となりました。

 

11月5日(土) 全国アビリンピック出場

     

 11月5日(土)、千葉県「幕張メッセ」で全国アビリンピックが開催され、本校3学年クリーンアップコースの山本尚輝さんが出場しました。山本さんは「ビルクリーニング」の競技に出場しましましたが、会場ではその他に「喫茶サービス」や「パソコンデータ入力」等多くの競技が同時開催されていました。結果は残念ながら入賞とはなりませんでしたが、審査員の方から講評をいただき、改善点を学ぶこともできました。山本さんは結果に悔しさを滲ませていましたが、今まで支えてくれた人々に感謝の気持ちを述べ、「全国制覇をリベンジしたい」と新たな夢を語ってくれました。この大会を通して様々な経験をし、大きく成長した山本さん。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

 

11月5日(土) 令和4年度サタデースクール②「平岸天神inみな杜」

  

 令和4年度のサタデースクールは全5回。今日11月5日(土)の第2回は、YOSAKOIソーラン祭り参加チームの中で、大賞10回。準大賞10回の最多受賞チームである「平岸天神」の皆さんが、みなみの杜でその華麗な演舞を披露してくれました!メンバーには本校1期生の磯田さんがおり、後輩たちへメッセージをいただきました。

 

 磯田さんセンターです。本物の中の本物のYOSAKOIを体験できました。

 

11月2日(水) 全国アビリンピック道庁表敬訪問

  

 11月2日(水)北海道庁にて、5日(土)に千葉県で開催される全国アビリンピック出場選手による表敬訪問が行われました。大会に出場する3学年の山本尚輝さんは「今まで指導していただいたことを胸に全力で頑張っていきたいと思います」と、大会に向けての意気込みを語りました。また、土屋副知事から「今回の大会を楽しんで、人生の華の1ページにしてください」と激励のお言葉をいただき、本番に向けての気持ちを高めていました。

 

11月2日(水) 特別支援学校企業向け説明会

  

 11月2日(水)、「特別支援学校企業向け学校見学会」が本校会議室で行われました。たくさんの企業、事業所の方にお越しいただき、みなみの杜の特色や進路支援についてご説明させていただきました。授業の様子も見学していただき、生徒達が熱心に取り組む様子に感激されていました。

 

11月1日(火) 全国アビリンピック壮行式

  

 11月5日(土)に千葉県で開催の全国アビリンピックに出場する山本尚輝さんの壮行式が行われました。北海道大会を勝ち抜いた実演を披露して仲間からの激励を受け、山本さんからも本番に向けた言葉をいただきました。熱い応援を力に、実力を発揮してきてください。 健闘を願っています。

 

11月1日(火) 2年サポートコース実習「デザイン」

  

 2年サポートコースでは、illustratorを使用して杜カフェのメニュー表などを作製しています。今日は、メニュー表の他に、クリスマスカードと受注フライヤー作りに取り組みました。パソコン操作時の姿勢にも気を付け、長時間のパソコン操作にも疲れない体づくりも意識しています。