5月31日(水) 2年生「創成スクエア パン販売」

    

 通算第6回目となる創成スクエアのパン販売に行きました。販売開始10分ほど前から並び始めるお客様がいらっしゃり、11時半の開店時には、長い列ができていました。たくさんの方に食べていただくため、おひとり様6個までとし、販売しました。販売開始から20分ほどで売り切れてしまいました。たくさんのお買い上げありがとうございました。

 

5月31日(水)2年生ファームコース地域協働「ももんが学級との交流」

    

 真駒内公園小学校『ももんが学級』の皆さんと一緒に、ピーマンの定植を行いました。「定植の仕方」をやさしく丁寧に教え、「コツをつかんだね。」「私よりも上手だよ。」と伝える2年ファームコースの姿は頼もしいお兄さんお姉さんでした。たくさんのピーマンを収穫できる頃に、またお待ちしています!!

 

5月31日(水) 2年生「エコサイクルコース 現地学習その3~ニルスの会様」 

     

 5月31日『豊生会 ニルスの会』様にて、洗車及びタイヤ交換、オイル交換等について学びました。タイヤ交換を今回で3回目。一人で取り外しから付けてエアーを測定するまで一人で挑戦し、しっかり覚えられた感覚をつかめたようです。洗車はお客様に喜んでもらえるよう細部まで気を使うと同時に見られる仕事ということも意識し、取り組むことができました。丁寧なご指導及び貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

5月31日(木) 3学年職業基礎「協育実習最終確認」

    

 いよいよ来週から4週間の前提実習(前期)が始まります。3年生の実習は進路実現をかけた就職試験です。今日の授業では前提実習の目的を再確認し、自分で「選んだ」進路先で職場から「選ばれる」人材になるべく心構えをする時間になりました。1・2年生のときに多くの働く経験を積み重ねてきた3年生。自らたどり着いた進路先で、持てる力を最大限に発揮できることを期待しています。

 

5月29日(月) 3学年エコサイクルコース『やるべきこととやりたいこと』

   

 エコサイクルの実習の一つとして、鈴木商会様から提供していただいている電子機器の解体があります。1学年は電話機の解体、2・3年生になるとハンディターミナルやレアメタルの解体と難易度が上がります。3年生は、納期や仕事の質を意識して行っており、5月中のノルマも、本日の実習時間で何とか達成することができました。エコの3年生は7月に生徒企画イベントも予定しており、今後も忙しく充実した実習となることでしょう。 

 

5月29日(月) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。 

  

5月28日(日) 野球部「今季初練習試合&初勝利」

     

 先週、雨で中止になったNFCさんとの練習試合ですが、本日実施することができました。昨秋は守備のミスが多かったので、冬の間しっかり練習してきました。今日はその練習の成果があらわれ、大事な場面でもしっかり守ることができました。攻撃もタイムリーヒットが効果的に出て、6-4で今季初勝利することができました。応援してくれたみなさんありがとうございました。つぎの試合もがんばります。

 

5月26日(金) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。 

 

5月25日(木) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。 

 

5月24日(水)・25日(木) 1年生「宿泊研修」

   

  

 1泊2日で1年生の宿泊研修が行われました。1日目は、各クラスのテーマに沿って真駒内ウォークラリーを行い、青少年会館Compassに宿泊しました。2日目には、真駒内ウォークラリーで調べたことを他クラスの人と発表しあい、真駒内の歴史や地域の人々の思いなどについて、考えを深めることができました。また、2日目の昼食では杜カフェをお客様目線で利用し、生徒からは「清潔で落ち着く空間だった。」「先輩方の接客が丁寧でかっこよかった。」といった声があがりました。この2日間で多くのことを学び、仲の深まるよい宿泊研修となりました。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

5月24日(水) 2年生「エコサイクルコース 現地学習その2~イーストコーポレーション」

      

 5月24日『イーストコーポレーション』様にて、自動車板金作業やタイヤホイール外し、タイヤ交換等について学んできました。エアサンダーを使用して鉄板をむき出しにしたり、へこんでいる部分を引っ張り出したりと、初めて見る板金の仕事に我先に体験しようと積極的な姿がたくさん見られました。集中力を維持するコツも学び、また、興味の幅や将来の夢を広げる良い学びとなりました。丁寧なご指導及び貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

5月23日(火) 2年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。 

 

5月22日(月) 3年生「非行防止教室」

     

 南警察署の生活安全課少年係の方が来校し、非行防止教室を開いてくださいました。未成年の飲酒・喫煙等の危険性や、薬物乱用について、実例を交えてとても丁寧に解説してくださいました。質疑応答では「薬物依存からの更生の実際」や「成人してからのお酒のたしなみ方」など、様々な角度からたくさん質問が出ており、関心の深さがうかがえました。

 

 5月19日(金) 2・3年生「エコサイクルコース 合同実習」

    

 暖かくなり、冬仕様の加湿器を片付ける時期となりました。3年生に加湿器をしまう方法をマンツーマンで教えてもらい、各教室の加湿器を片付けました。3年生にはファームへの堆肥の納入方法、エアーインパクトドライバーのメンテナンスの方法、週末業務する際の注意点なども一緒に教えていただきました。3年生の分かりやすく丁寧で優しい説明は、私たち2年生が目指す姿です。

 今週、エコサイクルコース(2年・3年)は、エコバッグ200枚をセンターに、ファームに堆肥を80㎏納品しました。解体も着々と資源分別しており、地球環境を守るための資源再利用の仕事を頑張っています。
 

5月19日(金) 2・3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

5月18日(木) 3年生クリーンアップ「地域実習 ふくろうの森」

 

地域実習で「八軒ふくろうの森」様の窓清掃をしてきました。3年生になって初めての地域実習で、株式会社五十嵐美装佐藤様に教えていただいたことを生かし、すみずみまで汚れを残さず一生懸命に窓清掃してきました。暖かくなってきたので、きれいな窓で景色を眺めながら過ごしてくれると嬉しいです。 

 

5月18日(木) 2年生理科「ヒグマ講座」

    

 本日、理科の授業でヒグマ講座が開かれました。NPO法人Envisyion環境保全事務所の早稲田 様から、ヒグマの食べ物や習性について講演いただいた後、札幌市環境共生担当課の瀬尾 様より、札幌市として行っているヒグマ対策について学びました。ヒグマによる被害報道が連日行われている中、「『人は街で、ヒグマは森で』を合言葉に、『恐れる』『怖れる』ではなく正しい知識をもつことで『畏れる』ことができるように」というアドバイスをいただきました。

 講演の中では毛皮や頭蓋骨、フンなども見せていただきました。生徒も真剣にメモを取るなど関心が高く、一人一人が心に残る有意義な時間となったようです。
 

5月18日(木) 1年生「はじめての協育実習」

   

 1年生のはじめての協育実習が行われ、1か月学んだコースの成果を発揮できました。今回の協育実習を経て生徒からは「学校で実習するよりも大変でした。」「現場は仕事量が多くて驚いた。」「大変だったけど楽しかった。」「こんなに細かいところまで仕事するんだなぁ。」と様々な感想がありました。たった1か月のコースでしたが、真剣に取り組んでいた姿が印象的です。希望のコースではないかもしれませんが、すべての学びが繋がっていきます。次のコースでも頑張ってほしいです。

 

5月18日(木) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

  

5月17日(水) 2年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

5月15日(月) 3年生クリーンアップコース「協育アドバイザー(窓清掃)」

    

 協育アドバイザー五十嵐美装株式会社佐藤様より窓清掃を教わりました。

 1、2年生の基礎からステップアップした清掃に挑戦。日本ガラスクリーニング選手権の全国大会に出場した技も見せていただき、目を輝かせていました。自分の時間を見つけて練習を積み重ねたお話から、技を身に付けるということや働きながらも技術を向上させていく姿勢など大切なことをたくさん学びました。

 

5月15日(月) 2年生「非行防止教室」

  

 南警察署の少年係の方が来校し、非行防止教室を開いていただきました。お話では、インターネットは非常に便利である反面、使い方次第では危険な道具にもなり、被害者や加害者にもなりうるということを教えていただきました。特にSNSは本校の生徒の多くも利用していますが、自分の意図したことが、違った意味に捉えられトラブルに発展することもあると聞き、どう伝わるかを考え常に相手の立場に立って考える必要があることを学んでいます。全体を通して真剣な表情でメモを取りながら話を聞く様子が見られました。

 

5月12日(金) 3年生クリーンアップコース「協育アドバイザー(ポリッシャー)」

  

 協育アドバイザー株式会社ベルックス梅崎様よりポリッシャー操作や床の表面洗浄とワックスがけについて学びました。技術や方法だけではなく、なぜそうするのか、そうしないとどういうことが起こるのか、専門的なお話や現場のお話とを織り交ぜていただきながら教えていただきました。熱意のあるご指導に感謝です。

 技術ももちろんですが梅崎様の専門性に生徒たちは驚いていました。アドバイザーさんはいつも生徒たちの素敵な働く姿の見本です。

 

  5月12日(金) 3年生クリーンアップコース 「始動!」

   
 3年生のクリーンアップコースが始まりました。
 3年生は「コース経営」を目指しています。結果を出すのが経営。確実な仕事、効率の良い仕事のために、道具や技術のアップデート、情報共有が必要という話しになり、今年度はコースの中でも担当部を決めることとなりました。早速、壊れた備品を事務部が発注したり、環境部が備品の整理をしたり、研修部が研修計画を考えたりと2年生の「コース運営」ではなかった活動に取り組みました。
 昨年度末、経営について東洋実業の伊藤様からお話しをいただいたことが大変参考になりました。支えていただいていることに感謝です。
 

5月12日(金) 全学年「生徒総会」

   

 今日の1時間目は、生徒会活動の中で最も大切な「生徒総会」です。今年もTV放送にて実施しています。決算・予算案、年間活動目標・計画、そして外局(図書局・放送局)についての審議されました。よりよい学校生活を自分たちの手で作り上げていく準備が整いました。

 

5月11日(木) 1・3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 5月10日(水)2年エコ「初めての現地学習」

     

 『ライズコーポレーション様』にて、自動車部品のリサイクル・リユースの流れや環境を守る大切さを学んできました。本校を卒業した先輩からは『初めてのことは緊張するけれど、新しいことを学べるワクワクを楽しむ気持ちでやればいいこと』『メモをとって忘れないようにする努力をしているけれど、困ったときは相談すれば大丈夫』など、働き続けるためのヒントをいただき、未来に希望を感じた様子が伺えました。

 今までと違った視点も少しもてるようになってきた2年生にとって、かっこよく働く姿からたくさんの刺激をいただき、将来への夢を膨らませることができた有意義な学びとなりました。

 

5月9日(火)1年ファームコース 協育アドバイザーの指導

      

 協育アドバイザーの細貝様から、5月ファームコース所属の1年生へ特別授業がありました。ご自身の農業人生をふりかえり、情熱が物事を動かすこと、願うだけでなく意志をもって進むこと、どんな仕事も誰かの役に立っている、とパワーワードをたくさんいただきました。信念を貫き、夢を実現させてきた細貝様の言葉に引き込まれる1年4組でした。苗や野菜に対する愛情、作る喜びを味わって。作物がお客様の手に届く喜びを想像して。自分なりに「働くこと」を形成していってほしいと願っています。

「やろうと思ったらできる!」「信念はまわりの人に伝えると世の中に広がっていく」細貝様より。

 

5月9日(火)1年生「センターコース実習」

   

 2年生と一緒に営業日実習を行いました。事前に模擬接客のレクチャーを受けて杜カフェでお客様をお迎えしました。開店準備やレジの使い方など覚えることがたくさんありましたが、先輩から教えてもらいながら、元気に営業を終えることができました。

 

5月9日(火)3年生保健体育「陸上競技」

  

 4月25日の前半組に引き続き、後半組でも陸上競技の計測を行っています。今日は風が強く、記録に影響がでやすい状況でしたが、全力で取り組む姿が見られました。

 

5月9日(火) 1・2年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

5月8日(月) 1年生「非行防止教室」 

   

 札幌方面南警察署の方に来校していただき、非行防止教室を行いました。スマートフォンやインターネットの使い方について、SNSトラブルの事例なども交えながらお話ししてくださいました。質疑応答では複数の生徒から手が挙がり、身近なこととして考えながら話を聞いている様子がみられました。

 

5月8日(月) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

5月1日(月) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。