2月29日(木) 「卒業式会場設営・総練習」

      
 明日3年生がみなみの杜を巣立ちます。今日は1・2時間目に1・2年生が会場設営をし、3・4時間目に全体で卒業式総練習を行いました。晴れの舞台に向けて準備万端です。
 

 2月29日(木) 3年「最後の学年集会&LHR」

   
最後のマイスター表彰式。ダイヤモンド賞受賞おめでとう!
   
なつかしい先生たちからのあたたかいビデオレター
      
午後のLHRで様々なセレモニー
 
 1・2年生が会場設営してくれている間、3年生は視聴覚室で最後の学年集会を行っています。転任されたり学年を離れた先生からのビデオメッセージでは、大いに笑いそして涙しました。各先生の思いがあふれたメッセージでとてもあたたかい雰囲気になりました。式練習後のクラスを中心としたお別れのセレモニーでも終始あたたかい空気につつまれ、全員で最高の時間を共有しています。あふれる愛に包まれながら、明日、旅たちの日を迎えます。
 

2月28日(水)エコサイクルコース「現地学習 札幌工業高校定時制課程 電気科様訪問」

       

 
 本日は電子機器の解体等を午前中に取り組んだ後、午後からは札幌工業高校に行き、定時制課程電気科の生徒様に『1オクターブの電子ピアノ』の作り方を教えていただき作成しました。  
始めに、これまでに作られてきた調光付きランタンやスピーカー、イライラ棒、3Dホログラムなど魅力的な作品にたくさん触らせていただき、楽しくて夢の国に入り込んだようでした。その後、教えてもらいながら作った電子ピアノは、鍵盤を押すと音が鳴り、自分たちが作った作品にテンションは最高潮に。
 『物にも心があり、それを生かすも殺すも君たち次第。出来栄えはそれぞれですが、結果よりもプロセスで見直し修正し、理想の形に修正していくこと。大事に丁寧に作り上げましょう』という担当の方のお言葉は、私たちエコサイクルコースでの仕事の向き合い方としても大切にしていきたいと生徒たちも感じていた様子でした。
 札幌工業高校定時制課程電気科電気研究部の生徒の皆様、先生、準備から作成指導まで、本校の生徒のために、ありがとうございました。
 

2月28日(水) 野球部「3年生引退セレモニー」

    

 今日の野球部は放課後、会議室に集合し3年生引退セレモニーを行っています。これまでの思い出を笑いを交えながらふりかえり、ともに感謝の気持ちを伝えあいました。3年生は野球部でがんばった誇りを胸に社会で活躍してほしいと願っています。1・2年生は先輩たちの期待を胸に今後も練習をがんばりましょう。 

 

2月28日(水) 3年LHR「大掃除」

      

 今日の6時間目の3学年LHRは大掃除をしています。今まで使っていた教室やロッカー・下駄箱など、新3年生が気持ちよく使用できるよう、隅々まできれいにしました。玄関ホールには3年間の学習で積み上げてきた「ふりかえりの木」を掲示しています。あらためて見てみると、3年間の成長が手に取るようにわかります。

 

2月27日(火) 全学年コミュ「卒業KATARAI」

      
 今日の3時間目は全校生徒が体育館に集合し、「卒業KATARAI」を行っています。1年生は部活等のグループで、2年生はコースで3年生とそれぞれの思いを語り合いました。最後には1・2年生から激励のメッセージがあり、3年生からお礼の合唱でお返しをしていました。
 

2月26日(月) ファームコース「農平可可 圃場通信~5期生ラストメッセージ」 

こちらをご覧ください。

 

2月22日(木) 3年保健「家族計画・避妊」

   
 今日の3年保健では、札幌市保健所から保健師の方をお招きし、家族計画や避妊などについて講話していただきました。大人になるにあたって避けて通れないとても大切な学習です。命を授かり、親子ともども成長してゆく喜びや、その責任などさまざまな角度からお話しいただけました。保健師のみなさま、本日はご来校いただきありがとうございました。
 

2月22日(木) 3年家庭科「救急救命講習」

   
 今日の3年生の家庭科では、札幌市南消防団の方をお迎えして、救急救命講習を行っています。AEDの使い方や心臓マッサージの仕方、周囲との協力体制など、とてもていねいに教えていただけました。これから社会に出るにあたって、いざというときに傍観者にならずに積極的に行動できることを期待しています。消防団のみなさま、本日はご来校ありがとうございました。
 

2月20日(火) 3年「卒業アルバム配布」

     
 卒業アルバムが到着し、生徒に配布しています。アルバムプロジェクトの生徒が中心となって一人ひとりに手渡されました。早速アルバムをながめて懐かしんだり、フリーページにメッセージを交換したりと、卒業間際らしい光景が見られました。
 

2月19日(月) ファームコース「農平可可 "温室"通信」 

こちらをご覧ください。

  

2月19日(月) 3年LHR「卒業式練習①」

   
 卒業式の練習がはじまりました。今日は入退場や着席のタイミングなどを確認しています。卒業まで2週間、残された日々を大切に過ごしてほしいと思います。
 

2月16日(金) ファームコース「農平可可 "おもてなし"通信」 

こちらをご覧ください。

 

2月15日(木) 3年「スキー学習」

  
ザクザク道路でバスが校舎前までこれなかったのでラルズマート付近まで徒歩で移動
        
準備運動をしてゲレンデへGO!
   
スキー学習限定のランチメニュー¥550。やすい!はやい!うまい!
華麗な滑走とスキーダンス(?)。
 
 今日の3年生はスキー学習です。札幌国際スキー場で思う存分スキーを楽しんできました。ここ数日、高温だったので、ゲレンデ状況が不安でしたが、それほどコンディションは悪くなく、時間いっぱい滑って思い出を作ることができました。
 

2月14日(水) 3年コミュ「職場でのコミュニケーション(先輩に学ぶ)」

    

 今日3年コミュニケーションでは、3名の先輩をお迎えし、「職場でのコミュニケーション」について学びました。先輩の口からは、みなみの杜を卒業してからコミュニケーション面で苦労したことなどを赤裸々に語ってもらい、とても参考になりました。3年生からは「上手に言葉で伝えるには?」、「職場で嫌われない方法は?」などの質問があり、丁寧に答えていただけました。3名の先輩のみなさん、本日はご来校いただきありがとうございました。

 

2月14日(水) 3年職業基礎「社会の変化と最先端の働く(chatGPTなど)」

 

       

 今日の3年職業基礎は、㈱ナンシンデザインの石黒真司様、IRGホールディングス㈱の中澤孝則様、デジタルハリウッドSTUDIO札幌の寺越真知子様をお迎えし、「最先端の働く」について学びました。生成AIやchatGPTなど、次代を席巻するような技術が手軽にできることに驚きの声が上がっていました。chatGTP体験では「社会人で求められることは?」、「初任給の使い道は?」「初デートの計画」など、各グループのテーマに沿った質問をし、とても盛り上がりました。講義の最後には、情報を過信しすぎないことや、著作権・機密事項等などの注意点のアドバイスをいただきました。先端技術を上手に使いこなして、春から社会で活躍してほしいと願っています。講師のみなさま、本日はご来校いただき大変ありがとうございました。

  

2月13日(火) 2年生「4期協育実習スタート」

    

 本日より2年生4期協育実習がスタートしました。今回の実習は今後の進路決定に関わる重要な8日間になります。3期までに自己理解や自己分析を進めてきました。そこから得た学びを存分に発揮してほしいと思います。2週間が終わったときの合言葉は「お役にたてましたでしょうか?」です。好意的な返事をいただける働きができると良いですね。

 

2月13日(火) 3年保健体育「学年体育」

 

          

 今日の3学年体育は4時間つづきの体育です。学年全体で様々なスポーツに取り組みました。事前に学年協が中心となって話し合い活動をすすめ、種目や役割を決めました。バドミントンやバスケ、ドッジボール、ボッチャ、借り人リレーなど、どの種目も白熱し、楽しみながら体を動かすことができました。

 

2月9日(金) 「第3回 漢字検定」

 

 今年度3回目の漢字検定を実施しました。初めて漢字検定に挑む人、一つ級を上げて受検する人、同じ級に再挑戦する人など12名が受検しました。皆、真剣に時間いっぱいかけて取り組み、何度も確認していました。結果は1か月後に分かります。合格できるよいいですね。

 

2月9日(金) ファームコース「農平可可 "おもてなし"通信」 

こちらをご覧ください。

 

2月7日(水)・9日(金) 2学年センター「お客様に喜んでいただくために」

   

 2月7日(水)・9日(金)の2日間に分かれ、スターバックス石山店へ現地学習に行きました。一人一人のお客様に喜んでいただくためにはどのような工夫ができるのか。お客様は何に求めて来店されるのか。生徒はお客様に寄り添った接客や、店内の細やかな心遣いに気付いていました。学校に戻り、それぞれが吸収してきたことを共有しました。そしてそれを自分たちの取り組みに活かすことが今後のミッションです。

 

2月9日(金) 3年職業基礎「株式の仕組みについて」

       

 今日の3学年の職業基礎は東京から野村ホールディングス株式会社の方をお招きし、株式のしくみについて学びました。模擬取引のロールプレイでは、株価が上下するたびに歓声があがり、一喜一憂しながら楽しく仕組みを理解することができました。また、新時代を生き抜くためのお金の運用についてアドバイスをいただいています。野村ホールディングス様、本日は遠くからみなみの杜までお越しいただき、大変ありがとうございました。

 

2月8日(木) 1年保体「スキー学習」

       

 フッズスノーエリアにて、スキー学習を行いました。スキーをするのは久しぶりという生徒が多い中、「もっと滑りたい!」「プライベートでも滑りに行こう!」という声が聞こえるほど楽しんでいた生徒達。お昼はスキー場内のレストランで好きなものを選んで食べ、嬉しそうな様子でした。全員無事にスキー学習を終えることができてよかったです。

 

2月8日(木) 音楽部「STVグループみらい財団 2023高校ブンカ部応援プロジェクト」

   

 この度、応募していたSTVグループみらい財団 2023高校ブンカ部応援プロジェクトに見事当選!ギター2台とベース2台をご寄付いただきました。本日校長室にて贈呈式をしていただき、部員の前に初お目見えです。その後早速部活動で使用し、とってもいい音がして、「バンド組みたいなぁ…」と夢の膨らむ生徒も。とても素敵な贈り物をいただきました。
 本当にありがとうございました。
 

2月8日(木) 3年「社会・数学横断的学習(校外学習)」 

(午前:学習グループごとに、グループホーム、役所、ドラッグストアなどを訪問)
        
(午後:学級ごとを基本に、余暇を想定した活動)
       
                             onちゃんに会いました
 今日の3学年は卒業後の生活を見据えて、校外で各所の見学や余暇を想定した活動を行いました。事前に数学や社会の授業で計画を立て、午前は学習グループごとに、午後は学級を基本としたグループごとに活動しています。グループホームなどでは熱心に質問しメモを取る姿が見られました。午後は、就労後の生活を想定しスケートリンク、ウィンドウショッピングなど思い思いにめぐり、充実した時間を過ごせています。
 
 

2月6日(火) 3年「実践交流会」

                

 本日、3学年実践交流会が行われました。たくさんのお客様をお迎えしてコース経営報告やプレゼン・映像・ポスター・ブース型の個人発表をしています。また、交流タイムではお客様におもてなしをしたり、様々なトークを交わすなど、より「交流」を意識した内容となっています。講評では「普通の高校や大学でもやっていない、ものすごい実践的な取り組みです。」とお褒めの言葉をいただきました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 

2月5日(月) 1年「エントリーシート提出」

   

 1年生がコース選択に向けてエントリーシートを提出しました。これまで7つのコースを経験し、時間をかけて自分の強みや弱み、適性などと向き合ってきました。不安や緊張がありながらも、自分の言葉で一生懸命エントリーシートを書く1年生の姿はとても立派でした。この後は、面接やトライアル実習を経てコースが決まっていきます。悔いが残らないよう、1つ1つを精一杯取り組んでいってほしいです。

 

2月4日(日) 第14回吹奏楽フェスティバル

   

 ちえりあホールで行われた吹奏楽フェスティバルに音楽部が参加しました。

 この日のために夏休み中から発表する曲の検討、担当する楽器決め、どのように発表するかなど、部長を中心に話し合い、練習してきました。当日はYOASOBIの「群青」を合唱と楽器演奏で、校歌を合唱で披露しました。どちらの発表も温かい手拍子やたくさんの拍手を頂き、生徒達は達成感に満ち溢れた表情で発表を終えることができました。来年もぜひ参加できたらと部員たちは意気込んでいます!

 

2月2日(金) ファームコース「農平可可 "おもてなし"通信」 

こちらをご覧ください。

 

2月1日(木) 3年生実習 3年間の感謝イベント営業

  
 本日より4日間、卒業を前にした3年生による感謝イベント営業が始まりました。各コースが3年間の感謝を込めたおもてなしイベントを実施しています。本日は、同じく南区にいるもーりす(藻岩山)やまごん(石山)が遊びに来てくれました。明日以降も生徒たちが企画したイベントをお楽しみください。
 

2月1日(木) ファームコース「農平可可 圃場通信」 

こちらをご覧ください。

 

2月1日(木)2年エコサイクルコース「マイスター検定事前講習会」

   

 みなみの杜マイスター検定の事前講習会があり、エコサイクルコースグランマイスターの最高位を取得した3年生の先輩から講義を受けました。この事前講習は受講しないとマイスター検定を受けられないことや後日、内容や点数配分等を習うこともできないので、2年生もメモを取ったり、iPadで動画を撮ったりと真剣に話を聞いていました。

 その後、3年生の経営コースのふりかえりについて話を聞かせていただきました。先輩の卒業まで残り1か月。3年生から貪欲にエコサイクル魂を学んでいる2年生です。