2023年 9月の様子
9月30日(土) 「みな杜マルシェ」
9月28日(木) みな杜パーティ準備
みな杜パーティに向けて、全校生徒が気持ちを一つにレクリエーションで楽しい時を過ごすために、生徒会が中心になって準備を進めてきました。生徒会四役の生徒たちが、全校生徒の喜ぶ姿を想像しながら、連日、放課後に残って企画を立ててきました。
今年度も学年縦割りでグループをつくり、普段関わりの少ない他学年との交流を深められるように、事前に行った顔合わせ会では、アイスブレイク的な要素を取り入れ、各コースの3年生が盛り上げてくれました。当日はクイズと有志によるパフォーマンスを行います。
写真は、生徒会の話し合いの様子、顔合わせ会、パフォーマンスのリハーサルの様子です。
9月27日(水)2年生エコサイクルコース「コロバーズボトル作成・納品」
南区土木センター様より依頼されている『コロバーズボトル』を432本作成し、納品しました。このコロバーズボトルは、南区の道路が凍る冬に滑り防止として、砂箱に入れています。まだ時期ではありませんが、砂ぼこりが出るため、室外での作業になること、本校サポートコースがデザインしたシールをはがしやすい時期などを考慮し、冬が来る前に概ね完成しております。
この日は依頼先の南区土木センター冬道対策課の皆様がコロバーズボトルを取りに来られ、「いつもご協力ありがとうございます」と生徒のお礼の言葉を伝えてくざさいました。直接かかわりのない誰かのために仕事をするのが物作りではありますが、今日のように感謝の言葉を直にいただくと、励みになります。
9月26日(火) 1年「キッチンコース実習」
キッチンコースは、その日によって仕事内容が異なることや、その日のお客様の人数によって臨機応変な対応が必要とされました。初日は「頭がパンクしそう」と初めて覚えることの多さに戸惑う生徒もいましたが、2、3回行うに連れて仕事をどんどん覚えていきました。単独営業もありましたが、一人一人が仕事を全うし取り組むことができました。
9月25日(月) 3年クリーンアップ「みな杜マルシェ打ち合わせ・準備」
今年度クリーンアップコース3年生は、みな杜マルシェでコインランドリーと洗濯代行のお店JabbaRingと洗剤の共同開発をします。今は、洗剤のラベルづくり、表示や展示、実演の準備などをJabbaRingの竹内さんとミーティングを重ねて創り上げています。次々続く生徒たちの質問に経営の視点をもって答えていただき、生徒たちにとって新しい視点をもっての取組になりました。当日はボールペンのしみをとる実演、オリジナル洗剤の販売をします。お楽しみに!
9月24日(日) 野球部「3年生引退試合 対市教委戦」
今日は3年生にとって”軟式球”での最後の試合です。投手陣がほぼ完ぺきな投球を見せ、バックの守備もよく盛り立てました。相手投手も変幻自在の変化球でみな杜打線を翻弄。スコアボードには“0”が並びます。最後はフィルダースチョイスによる1失点が響き、惜しくも敗戦となりましたが、引退試合にふさわしい緊迫した素晴らしい試合でした。次は11月の”ティーボール”大会に向けてがんばります。
9月22日(金) 3年クリーンアップ「地域協働ダスキン抗菌加工サービス」
9月22日(金) 2・3年サポートコース マルシェ準備「ハンドマッサージ」
みな杜マルシェのサポートコースブースでは、アロマオイルを使ったハンドマッサージを行います。本日は、2・3年合同でフィトナチューラ(札幌のアロマテラピー・ハーブの専門店|フィトナチューラ (phytonatura.com))の渡邊様から手技のレクチャーを受けました。手技の手順はもちろん、手を動かすスピードや角度、力加減など大変丁寧に教えていただくことができました。マルシェ当日は、実習棟2階クリーンアップ実習室2でお待ちしております。
9月21日(木) 1年「協育実習」
本日、1年生の4回目となる協育実習が行われ、1年2組の4名が「株式会社 特殊印刷」で実習を行いました。実習では、杜カフェで使う帽子とエプロンに、杜カフェのロゴやみなみの杜の校章を印刷する作業を体験しました。実習を終えた生徒からは、「帽子のつばの部分は生地が重なっていて印刷するのが難しかった。」「センターコースで実際に使うのが楽しみ。」といった声があがりました。普段の実習ではできない貴重な経験となったようです。株式会社特殊印刷の皆様、ありがとうございました。
9月21日(木) 3年サポートコース「元気もり杜体操」
サポートコース3学年が地域の皆様との交流、杜caféの集客を目的に、今年度3回目の元気もり杜体操を行いました。約10名の方にご参加いただき、クイズやミニゲームで頭と体を動かし、楽しい時間を過ごしました。次回は、11月か12月を予定しております。
9月20日(水) 3学年理科「『思うは招く』植松社長講演&モデルロケット打ち上げ」
本日の3年理科では、出版物や講演活動で有名な、植松電機代表取締役の植松努様をお迎えして、ロケット教室というとても魅力的な授業をしていただきました。冒頭の講演では「人は足りないからこそ助け合える」「テストの点数や他人の評価なんかで人生をあきらめないで」「思うは招く。夢があればなんでもできる」など、心にしみる素敵なメッセージをたくさんいただきました。そのあとはモデルロケット制作と打ち上げです。自分たちが手作りしたロケットが大空を駈けました。ロケットが上がるたびに大きな歓声が沸き上がり、目をキラキラさせて活動していました。植松さま、本日は貴重な体験をありがとうございました!
9月20日(水) 2年生エコサイクルコース「緑苑大学とのワークショップ」
9月13日(水) 3年コミュニケーション 演出家 南参さん「自己表現」
コミュニケーションでは、心とは何かという学習に続き、心の中を外に出していくための「自己表現」を学びました。脚本家で演出家の南参さんに来ていただいて、とコミュニケーションをとるために大切なことをゲームで楽しく学びました。「目を見ていないと伝わっていかない」「相手を見ていないと受け取れない」など、目で伝える、体で伝える、動きで伝えるを実践しました。
9月12日(火) 「学校説明会③」
本日、3回目の学校説明会が行われました。今回も多くの方々にご参加いただき、本校の教育について御説明いたしました。校内見学では、教室棟や実習棟、生徒の様子などを自由に見ていただき、本校の雰囲気を感じていただけたかと思います。全4回行われる学校説明会は、次回10月13日(金)が最後の説明会となります。何かご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。本日はお足元の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。
9月11日(月) 3学年LHR「卒業アルバム個人写真撮影」
9月7日(木) 3年サポートコース実習「わくわくミニ夏祭り」
9月7日(木) 「陸上部 教育実習生とのRUN&バドミントン部合同練習」
10月1日(日)の札幌マラソン大会まで一か月切りましたので、今月は走り込みが必須な陸上部です。しかし、2学期は臨時休校等もあったので、本日は足慣らしに敷地内を3㎞~4㎞を走った後、バドミントン部の練習に参加させていただき、体を動かしました。バドミントンの基礎練習後のフリー練習がとても楽しかったようで、笑顔が弾けていました。
9月6日(水) 3年体育「選択体育」
体育では今までの学習の中から種目を選択して実施しています。今回、前半クラスの半分が「ボッチャ」を選択し、自分達で小学生を招いてボッチャを楽しんでもらうことにしました。自分達で実習でお世話になった小学校に電話をかけ、企画をプリントにまとめて送りました。そして今日は、よりボッチャを楽しんでもらうため、札幌市スポーツ協会の方に来ていただき、ボッチャのルールや楽しみ方を教えていただきました。小学生向けにどうルールを運用するのかなど具体的に相談にのっていただいたので、これを生かして小学生に楽しんでもらえる準備を整えていきたいです。
9月5日(火) 1年センターコース「おもてなしの心」
協育アドバイザーとして東急REIホテルの方をお招きし、おもてなしについてお話していただきました。大切な心構えや、基本的な所作について、実践を交えながら学びました。その時々の状況に合わせて、お客様の気持ちを想像しながら接することの大切さ、そしてその難しさを実感できたのではないでしょうか。また、おもてなしの奥深さに触れる貴重な機会になったことと思います。この日の営業では、お客様のテーブルにそっと優しくコップを置く1年生の姿がありました。一人一人の意識の変化が行動につながることを期待しています。これからもより一層、心のこもったおもてなしをお客様にお届けしていきたいです。
9月1日(火) 2年エコサイクルコース「SDGs防災24ワークショップ」