8月31日(木) 陸上部「アスリート先生が来てくれました!」

    

 札幌市スポーツ局のアスリート派遣事業に当選し、8月より『堤 真由さん』が来てくださることになりました。第1回目は、いつもの活動内容を見ていただき、今もっている力を存分に発揮できるようにするためのトレーニングのコツを教えていただきました。コツを押さえたことで、生徒自身も体の動き方が変わったのが分かり、テンションが上がっていました。
 これから3月まで1か月に1~2回、来ていただけます。次回来ていただく時には、本日習った成果を見ていただけるよう、しっかり練習していきたいと思います。
堤さん、ご指導ありがとうございました!
 

8月31日(木) 1年エコサイクルコース「エコバッグづくり」 

 

1年生は今週から4つ目のコース実習が始まりました。エコサイクルコースとなった4組は、3年生から「新聞紙エコバッグづくり」を教わりました。経験豊富な3年生から注意点やコツを教えてもらいながら完成したエコバッグに生徒は大満足。学習後は「手順がはっきりしていて楽しく取り組めました」といったふりかえりや3年生への感謝が聞かれました。

 

8月31日(木) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

8月30日(木) 「避難訓練」

     

 本日の5校時に避難訓練を行いました。今回は地震に対する訓練でした。避難の際は、とても真剣な表情で静かに素早く行動することができました。また、南消防署の方が来校し、消火器の使用方法についても教えてくださいました。「いざ」という時に、適切な行動がとれるように普段から意識したいですね。

 

8月30日(水) 「第7回 生徒会四役立合演説会」

       

  8月30日(水)に第7回 生徒会四役選挙が行われました。立会演説会では、立候補者たちは、聞いている人に自分の思いがしっかり伝わるように工夫しつつ、『生徒みんなで主体的に良い学校にしていきましょう』と力強く熱い想いを演説していました。

続いて選挙管理委員の立ち会いのもと、南区選挙管理委員会事務局からお借りした投票箱と記載台を使い、本物の選挙と同じスタイルで投票を行いました。各学級の選挙管理委員は、自分たちの役割を全うすべく主体的に自分から考え『身を粉にして』という言葉がぴったりな感じで、全校生徒のために貢献していました。
生徒たちのめざましい活躍ぶりに、今後のみなみの杜がより楽しみになる立会演説会でした。
 

 8月29日(火) 2年家庭科「パーソナルカラー」

    

 本日はゲストティーチャーをお呼びして「パーソナルカラー」についての学習をしました。来ていただいたのは、南区真駒内にあるビューティーアップサロンでエステやメイクのアドバイザーをされている田中友美様。最近よく耳にする“イエベ、ブルべ”の違いや、パーソナルカラー“春夏秋冬”の分類とその特徴などを教えていただきました。後半は実際にカラードレープを当ててお互いに見合い、自分に似合う色を探しました。パーソナルカラーを知ることで、華やかに見せたい場面や明るく若々しい印象に見せたいときなどに取り入れることができます。まとめの中では講師の田中様より、「パーソナルカラーにとらわれすぎず、その時のなりたいイメージも大切に。」というお話がありました。「似合わないと思っていた色が似合っていた」「自分に似合う色なんて気にしたこともなかったのでいい機会になった」「あまり色には興味がなかったが、少し興味がわいた気がした」など、それぞれが発見のある時間になったのではと思います。少しでも、今後の生活を豊かにすることにつながれば嬉しいです。

 

 8月29日(火) 2年エコサイクルコース「緑苑大学様とのイベントに向けて」

    

 9月20日(水)『緑苑大学様』とのイベントに向けて、“活動の流れ”、“用意するもの”、“役割分担”、“おもてなしの気持ちをどう表現するか”などの話し合いに取り組みました。誰かの意見に流されることもなく、かつ、違う意見も受け入れながら、より良い答えを見出そうと活発に話し合っていました。50分の話し合いの後、当日行うエコバッグづくりに取り組みました。上手に伝えられそうな予感がしてきているメンバーです。

それらを含めた7月・8月分と合わせて、200枚分のエコバッグをセンターコースに納品いたしました。杜caféでパンなどの購入の際、是非ご活用くださいませ。
 

8月29日(火) 3年情報「スマホ・ケータイ安全教室」 

   

 昨日の1学年に引き続き、3学年でもスマホ・ケータイ安全教室を行いました。各教室とNTTドコモ様のオフィスをZOOMによるオンラインで結び、リモート講義が展開されました。トラブルを未然に防ぐための内容など、グループ討論を交えながら学びました。今日学んだことを自分事としてとらえ、上手にデジタルツールを活用していってほしいと願っています。

 

 8月28日(月)2年情報「スマホ・ケータイ安全教室」

   

 5時間目の情報の時間に、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。スマホでのトラブル事例の動画を視聴し、「なぜトラブルにつながったのか?」を生徒同士で考えながら、適切な使い方について学びました。ちょっとしたことから大きなトラブルに繋がることも多いため、相手や周りのことを客観的に見ながら使用していきたいですね。

 

8月28日(月) 1年情報「スマホ・ケータイ安全教室」

  

 4時間目の情報の時間に、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。スマホでのトラブル事例の動画を見ながら、問題が起こる前にどうしたらよいか生徒同士で考える姿が見られました。また、スマホの依存度チェックも行い、自分のスマホの使い方について今一度確認する良い機会となりました。今日得た気づきをもとに、正しい知識でスマホを使用していってほしいと思います。

 

8月28日(月) 「教員養成実習開始」

    

 本日より、札幌大学、北翔大学、札幌学院大学から6名の教員養成実習生がみなみの杜での実習を開始しました。3週間、1学年に所属しながら一緒に教科の学習や実習に参加します。今日はまだ緊張した面持ちの実習生さんでしたが、初日から生徒とコミュニケーションを取っている姿が多く見られました。長いようで短い実習期間を実りのあるものにしていただきたいと思います。

 

8月24日(木)  3年クリーンアップ「現地学習ジャバリン」

   

今回は現地学習でジャバリンさんにいってきました。職種やニーズに合わせて洗剤を作っていること、服に付いたボールペンの痕が取れる方法など学んできました。マルシェで皆さんにもこの学びをお届けしたいです

8月24日(木) 1年生「3期協育実習②」 

      

1年生にとって3期目となる協育実習の2日目が行われました。気温が高い中でしたが、各クラスとも無事に終えることができました。実習を終えた生徒からは、「最初は不安だったけど、自分なりに楽しさを見つけることができた。」「お客様を迎えるまでの準備も大切だとわかった。」「お役に立てる仕事ができたと思う。」といった声を聴くことができ、1か月のコース実習の集大成になったのではないでしょうか。また来週からは新しいコース実習に入りますが、自分の強みや弱みを見つめながらコース選択に向けてさらに視野を広げていってほしいと思います。

 

8月24日(木) 3年生「ファームコース・農平可可圃場通信」

こちらをご覧ください。

 

 8月23日(水)2年サポートコース「地域実習」

   

 石狩市にある施設、NPO法人ツリーフィールドで地域実習を行いました。施設の中には体が不自由で車いすで生活をされている方やコミュニケーションをとることが難しい方が日中の活動場として利用されていました。人を支える介護のお仕事として、利用されている方の過ごし方を見学、体験、お手伝いをさせていただきました。職員さんと利用者様だけが通じている場面を見て、「信頼関係」の大切さを感じている生徒もいました。言葉でのやりとりが難しいながらも一緒に何かをすることで見えてくることや感じることが生徒の中にはたくさんあったようです。

 

8月22日(火)2年エコサイクルコース「2学期スタート&SDGsの学び」

    

 2学期のコース実習がスタートしました。7月に続いて、協育アドバイザー『describe with 髙橋優介様』を交え、『持続可能な街づくり』に向けて、

“よくしたいこと(社会課題)” × “地域にある強み”  = アクションプラン

のアイディアを出し合う学習を行い、未来の生活に向けワクワクする時間を過ごしました。

同時に話し合いを通して、地域で起きている出来事をキャッチし、自分の視点をもっていろいろと考える力がついてきている様子が伺えた時間でもありました。

高橋優介様、有意義な時間をありがとうございました。

 

8月22日(火)1年「3期協育実習①」 

   

1年5組の4名が、厚別区にある「札幌市リユースプラザ」で協育実習をおこないました。資源物の回収作業や、不要になった家具を清掃し、お求めやすい価格で展示する作業を経験させていただきました。展示された家具の元の価格を教えていただき、その高さに驚く生徒の様子も見られました。きれいに清掃したり整備したりすることで、まだまだ使える家具がたくさんあることに生徒自身が気づき、リサイクル意識の向上にもつながる有意義な実習となりました。札幌市リユースプラザの皆様、ありがとうございました。

 

8月22日(火) 1年協育実習(7,8月工房コース)「8/22,24アイドウ様ものづくり実習②」

 こちらをご覧ください(進路広報)。

 

 

  8月21日(月)「2学期始業式・体重測定」

  

  本日より2学期がスタートしました。夏休み中大きな事故なく、始業式を迎えられたことが大変うれしく思います。生徒たちは夏休み中の出来事やエピソードをたくさんお話ししてくれました。また本日は体重測定も行われました。測定後は自ら記録に記入し、自身の成長を確認していました。まだまだ暑い中で授業が始まるため、健康管理を心掛けつつ徐々に体を慣らしていきたいですね。2学期、さぁ出発です。

 

 8月20日(日) バスケットボール部「大会出場!!」

   

 第2回北海道高等支援学校バスケットボールチャンピオンシップ大会が8月20日(日)に北広島総合体育館にて行われました。今回の大会は男子2・3年生チームと1年生は新篠津高等支援学校と合同チーム、女子はあいの里高等支援学校と合同で出場しました。高校生だけの同年代同士の戦いとなりましたが、勝敗の結果にこだわりすぎず、バスケットの楽しさを感じられる大会でした。バスケットボール部は冬に最後の大きな大会があります。そこに向けてこれからも頑張っていきたいと思います。

 

8月17日(木) 2・3年生「ファームコース・農平可可圃場通信(野菜販売会)」

こちらをご覧ください。

 

8月7日(月) 陸上部「ゲストティーチャーによる特別トレーニング~夏休み編~」

  

 今年の夏休みは陸上部の活動をリニューアル。猛暑対策で朝練開始!幌平橋から学校まで約6kmラン!区の体育館トレーニングルームで筋トレ!活動のバリエーションを増やしました。8月7日(月)は東海大学1年生ユウトさんをお迎えし、短距離のトレーニング!動的ストレッチ、ダッシュ各種、ランフォームチェックなど充実したメニューの数々。一緒に走るとユウトさんのスピードや脚力に驚きました。教わった練習メニューは今後の部活で実践していきます。後半はユウトさんも一緒にマシーントレーニング!さらに汗を流しました。最後にユウトさんから「陸上は楽しむことがいちばん」「挑戦することが素晴らしい」とメッセージをいただきました。お兄さんのような存在で優しく、専門的に、体を動かす楽しさを教えてくださったユウトさん、本当にありがとうございました。また一緒に活動できる日を陸上部一同、楽しみにしています。

 

8月4日(金) 2・3年生「ファームコース・農平可可圃場通信(野菜販売会)」

こちらをご覧ください。

 

8月3日(木) 野球部「練習試合 対白樺高等養護学校戦」

     

 今日は白樺高等養護学校と練習試合を行いました。昨年は惜敗した相手です。今日はそのリベンジと意気込んで臨みました。試合は序盤からみな杜打線が爆発し、よい形で得点を積み重ねることができました。また、投手陣もよくふんばり、13-2と快勝することができました。この調子で次の試合にも臨みたいと思います。応援してくださったみなさま、大変ありがとうございました。