12月22日(木) 2学年コミュ&体育「学年レク」

           

 今日の1・2時間目は学年レクを行いました。生徒が様々なゲームを考案し、準備・運営を行っています。とても盛り上がり、笑顔あふれるよいレクリエーションになりました。学年の結束がさらに深まっています。

 

12月21日(水) 3年保健体育「性被害、性加害について」

  

 性被害、性加害についての授業を行いました。社会人への移行期となるこの時期に、重要なテーマである内容のため、ただの知識詰め込み型の授業ではなく、生徒同士の話し合いを主な活動とした授業展開でした。難しいテーマではありましたが、活発な議論が交わされ、新たな学びの場となりました。

 

12月21日(水) ファームコース「農平可可 圃場通信」

  

   

 こんにちは!ファームコース、圃場の守り神(かかし)の農平可可です! 今日は杜cafeクリスマスイベントの準備、多肉植物の葉挿し、そして、12月2日に精米したもち米の食味試験をしていました! どうですか、おいらのサンタ姿! クリスマスイベントでは、7つのコースの連携と中学生との絆を深めることができ、みな杜らしさを感じました。もちの食味試験ではすこし失敗してしまったようなので今度リベンジしてほしいなぁ。 可可も食べたかったよ~。やきもち焼いちゃいますよ~。もちだけに。 以上、農平可可でした! 

 

12月20日(火) 2年国語「見学旅行自主研修ポスター作り」

    

 今日の国語では見学旅行の自主研修のグループに分かれて、自主研修の報告ポスターを制作しています。写真をみて大笑いしたり、思い出をふりかえりながら作っています。わずか1週間前の出来事ですがとても懐かしく感じますね。普段のクラスやコースとは全くちがうメンバーですが、すっかりチームワークが形成されていました。

 

12月19日(月) 2年情報「見学旅行ふりかえり」

 

 見学旅行へ行く前にプレゼンテーションソフトの活用方法を情報の授業で学んだ2年生。見学旅行から戻り、事前に計画を立て、担当した場所についてふりかえりながらスライドを作成しました。写真を見返し、思い出話に花を咲かせながら、学習した編集方法やアニメーションを繰り返し確認して、作成していました。年明けには、完成した作品を昼の放送で上映する予定です。

 

12月19日(月) 1年音楽「アカペラコンサート」 

 

 北海道教育大学札幌校からアカペラサークル「カペラ」さんをお招きして、アカペラコンサートを開催しました。前半のライブでは、曲に合わせて自然と手拍子をしたり、リズムをとったりする様子が見られました。後半は「世界に一つだけの花」をカペラさんと一緒に披露しました。この日のために一生懸命練習してきた1年生の様子を見て、カペラさんから「今日のために真剣に練習をしてくれた姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。」と感想をいただきました。

 

12月15日(木)、16日(金) 1年国語「書道」

    

 1年生の国語では、前半クラスは15日、後半クラスは16日に書道に取り組みました。書道に対して生徒が抱いている思いは様々でしたが、学習が始まると自然と背筋が伸び、一画ずつ丁寧に筆を動かしていました。学習に参加してくださったサポーターさんから温かな言葉をたくさん掛けていただきながら、心を落ち着かせて作品を仕上げることができました。半紙の他、一人一枚、来年の干支を年賀状に書き、持ち帰っています。生徒にとって大切な方に送ることになっておりますので、もしかするとこの記事を見て下さっている方の元へ届くかもしれません。どうぞお楽しみに。

 

12月13日(火)~15日(木) 2学年見学旅行

 
<3日目⑤>「無事、北海道に帰ってきました@新千歳空港

     

 さきほど無事、新千歳空港に着陸しました。北海道とは違う気候や歴史、文化に触れ、とても充実した2泊3日でした。最後の飛行機は気流が安定せず、「ジェットコースター状態」だったこともいい思い出になると思います。来週からふりかえり学習をしっかりとしていきます。保護者のみなさま、見学旅行の準備や送迎などのご協力、本当にありがとうございました。

 

<3日目④>「見学旅行ラストスパート@羽田空港

      

 羽田までの飛行機が少々遅れましたが、乗り継ぎには影響ありません。見学旅行もいよいよラストスパートです。わずかな時間を利用して「東京みやげ」を買い求める人もいます。現在の札幌は大雪だとか? いまから寒さや除雪におびえています!

 
<3日目③>「もうすぐ沖縄とお別れです@那覇空港

   

 楽しかった沖縄とももうすぐお別れです。たくさんのおみやげと思い出をのせて、飛行機はまもなく北へ飛び立ちます。

 

<3日目②>「平和への祈り@糸数アブチラガマ

       

 最終訪問地は、太平洋戦争時に避難所や野戦病院として使用された糸数アブチラガマです。過酷な状況を目の当たりにして涙ぐむ生徒もいました。慰霊碑では学年全体で折った千羽鶴を奉納して犠牲になられた方へ合掌し、平和への祈りを捧げました。 これから那覇空港へ向かいます。

 

<3日目①>「最終日の朝@ロワジールホテル那覇

     

 おはようございます。ついに最終日を迎えました。さすがに3日目にもなると疲れがたまっているせいか寝坊した生徒もいますが、みんな元気に朝食を食べています。これから糸数アブチラガマに向かいます。

 

<2日目⑥>「全体&クラスミーティング@ロワジールホテル那覇・福木芭蕉

    

 さきほど「おやすみなさい」とお伝えしましたが、まだ活動が残っていました。21:20から最終日に向けて学年全体とクラスでミーティングを行っています。旅行もあとわずか。最高の思い出で締めくくれるように最終確認をしています。今度こそ本当におやすみなさい。

 
<2日目⑤>「夕食@ロワジールホテル那覇・花風

     

 18:30ころホテルに到着し、夕食をとっています。全員元気そうに見えますが、今日はたくさん歩いたので、少しつかれているかもしれません。このあとしっかり睡眠をとって、最終日の行程にのぞみたいと思います。おやすみなさい。

 

<2日目④>「おきなわワールド」

       

 おきなわワールドでは玉泉洞の探検をしました。洞内はとっても神秘的な雰囲気で印象に残りました。そのほか熱帯フルーツ園や琉球王国城下町などの散策をしています。売店ではたくさん買いこんでいる光景が見られました。おみやげ楽しみにしてください。

 

<2日目③>「昼食@マハイナウェルネスリゾートオキナワ

     

 美ら海水族館を堪能したあとは、リゾートホテルでの昼食です。マハイナウェルネスリゾートオキナワさんで、チキンカレーの食べ放題。何杯もおかわりする生徒も。とてもおいしくいただけました。現在、おきなわワールドへ向かっています。車窓からはファイターズのキャンプ地「タピックスタジアム名護」も見えました。

 
<2日目②>「美ら海水族館」

       

 ホテルを出発したときは予想外の小雨模様でしたが、美ら海水族館につくころには雨もあがり、素敵なマリンブルーの海を見ることができました。ジンベエザメやマンタなどの人気者にも会えました。

 

<2日目①>「ビュッフェ朝食@ロワジールホテル那覇・フォンテーヌ
      

 おはようございます。旅行2日目を迎えました。みんな元気です。朝食はビュッフェ形式でバラエティに富んだ食事を楽しみました。ブルーシールのアイスクリームを何個も食べた人も。食事が終わったら美ら海水族館へ出発します!

 

<1日目⑤>「ロワジールホテル那覇到着」

   

 20:30ころホテル入りしました。某球団の選手もキャンプの際に使用するという立派なホテルです。今日の疲れをとって、明日の美ら海水族館とおきなわワールドに備えます。おやすみなさい。

 

<1日目④>「自主研修@国際通り

   

 沖縄県庁前に到着後、9つのグループに分かれて国際通りを散策しました。夕食もグループごとにとっています。ソーキそばやゴーヤーチャンプルーなど沖縄らしい食事に舌つづみをうちました。タイムリミットぎりぎりまで楽しみました。

 

<1日目③>「沖縄到着!@那覇空港

       

 20分ほど遅れましたが、無事沖縄に到着しました! 全員元気です! 気温20度、とても暖かいです。これから国際通りに向けてバス出発です。

 

<1日目②>「羽田で乗り継ぎ那覇行き航空機内

         

 機内で昼食を済ませ、定刻通りに東京・羽田空港に到着しました。今、沖縄・那覇空港行きに乗ってます。使用機材到着遅れの影響で30分ほど遅延しています。自主研修に影響が出ないことを祈っています。那覇行きの機内からは富士山がくっきりと見えました!

 

<1日目①>「出発式@新千歳空港

    

 いよいよ出発のときを迎えました。全員遅れずに新千歳空港へ集合しています。保安検査場を通り、まずは経由地の羽田空港へ「さあ、出発!」。お見送りにきてくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。たくさんのおみやげ話、楽しみにしてください!

 

12月14日(水) 3年総合的な探求の時間「実践交流会に向けて」

   

 3学年実践交流会の中で、「3年間でみつけた自分らしさ」というテーマで生徒一人一人がプレゼンしていきますが、本日は、前回お伝えしたプレゼン資料の作成や、完成した資料を使って担当の先生や友達に依頼してプレゼンを聞いてもらうという活動に取り組みました。「もう少し、熱く語ってもいいんじゃない?」「顔をあげてやってみたら?」などのアドバイスが飛び交い、発表者はプレゼンをもっと良いものにしようと頑張っていました。

 

12月13日(火)・14日(水) 3年家庭科「調理実習」

     

 12月13・14日に3学年家庭科の授業で『おせち料理』を作りました。各クラスで分担や作り方、重箱の詰め方まで話し合って決めました。どのクラスも手際よく、予定の時間より早く、美しく仕上がりました。担任の先生方もご招待して視聴覚室で試食をしました。筑前煮や伊達巻きといった伝統的なおせち料理の他にローストビーフやリンゴゼリーなどバラエティに富んだメニューもありました。サポーターの方にもご協力をいただき、他のクラスのおせちも試食したり、自分のクラスのおせちをプレゼンしたりと楽しい実習になりました。

 

12月12日(月)2学年見学旅行「結団式」

      

 いよいよ明日、沖縄へ向けて出発となりました、今日は学年協議会を中心に結団式を行っています。テーマ曲「新時代」をBGMに、自主研修コースの発表や、学年旗やアブチラガマへもっていく千羽鶴のお披露目をしました。現地の天気も良好の予報です。3日間有意義な旅行にしてほしいと思います。

 

12月9日(金) 1年コミュニケーション「聴覚障がいについて」

   

 この日、1学年は聴覚に障害のある方から、「聴覚障害の基礎知識と手話体験」という題名で札幌聴覚障害者協会の佐藤様と河村様から講演をいただきました。聞こえない事に対する苦労や他者とコミュニケーションするための様々な工夫について教えていただきました。その後、手話の基礎についてお伺いし、自分の名前の伝え方や、指文字での五十音を実践しました。生徒たちは話を聞いて、楽しく手話を学ぶことができました。

 

12月8日(木) 情報処理検定

   

 今年度3回目の情報処理検定の試験があり、8名の生徒が受験しました。今回は「日本語ワープロ検定」の2~4級、「情報処理技能検定(表計算)」の1~3級にチャレンジし、普段の練習の成果を思う存分発揮していました。

 

12月7日(水) 2年見学旅行「学年協の活動紹介」

   

現在、2年生の学級代表の集まり(学年協)では、12月13日(火)~の見学旅行に向けて、準備活動を意欲的に行っています。

昼休みや放課後の限られた時間の中で、旅行中の生活の決まりを話し合ったり、結団式、解団式の流れを相談したりしています。更に、水曜日の朝からは、メンバーが「朝のインフォメーション活動」を自主的に開始しました。8:20~40分までの20分間でではありますが、放送室から見学旅行のテーマ曲を流しながら、みんなの気持ちを盛り上げるようなトークや連絡を行っています。

思い出に残る旅行にしたいというメンバーの思いが、みんなにもきっと届き、学年の絆が深まることと思います。

 
 

12月6日(火) 3年家庭科「おせち料理 買い物」

  

 来週の3年家庭科は、「おせち調理」です。うま煮、栗きんとん、鶏肉の松風焼きなど各学級で選んだ4品を全員で協力して作ります。本日は、近隣のスーパーへ行き、予算5000円に合わせて材料を買ってきました。おせち料理作りには、色どりなど重箱の詰め方にも工夫が必要です。日本の文化・伝統を楽しみましょう。

 

12月5日(月) 1年家庭科「共に暮らす」

     

 1年家庭科は、ユニバーサルデザインについての学習や被服・調理の学習に取り組んでいます。ユニバーサルデザインの学習では『7つのコースのピクトグラム』をデザインしたり、調理では『鮭のちゃんちゃん焼きづくり』、被服では『フェルトのマスクケースづくり』を通して、基礎を学んだりしています。

 

12月2日(金) ファームコース「農平可可圃場通信~北方自然教育園・出張精米体験」

     

 こんにちは!ファームコース、圃場の守り神(かかし)の農平可可です! 今日は北方自然教育園の方をお迎えして、2年生がもち米の精米を行っていました! このお米は以前3年生が田植え・稲刈りしたものなんですよ~! ファームコースのバトンがどんどん引き継がれつつあるんですね! がんばれ、2年生! 足踏み式脱穀機や精米機を使って最終的にできたもち米は約10㎏! 貴重な体験ができました。 以上、農平可可でした!

 

12月1日(木) 音楽部ライブ「Mステ」

       

 放課後、部活動の時間に毎年恒例の音楽部ライブ「Mステ」が開催されました。生徒だけではなく保護者の方も観に来ていただき、全10曲を発表することが出来ました。これまで、実習等で全ての学年がなかなかそろわず、練習出来なかった日々もありましたが、今できる演奏を精一杯披露し、楽しみました。3年生はこのライブで引退となりますが、これからも素敵な音楽に触れた人生を歩んでいってほしいと願っています。お忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。

 

12月1日(水) 1年社会「北方領土」

   

 千島歯舞諸島居住者連盟の語り部である倉賀野先生をお招きして、北方領土の講義をしていただきました。倉賀野先生からは、元島民の方々の現在の状況や、ロシアと日本の領土問題のこと、過去に北方領土を訪問された時の写真の紹介など、興味深いお話をしていていただきました。生徒たちも熱心に話を聞き、領土問題のことを考える機会となりました。