U-17 選手権 1回戦 vs札幌北斗

今シーズン最後の公式戦はU17大会(1・2年生のみの新人戦)でした。

リーグ戦の延期の影響もあり、今年度は2日間のトーナメント戦。勝ち続けることで試合経験を得ることが出来ます。

1回戦を勝利すれば、次は北海と対戦できるということもあり、何としても強豪私学と対戦し、今シーズンの取り組んできた成果と課題を得て帰りたい大会です。

 

1回戦の相手は札幌北斗。

立ち上がりから前線からプレッシングに行き、ボールを奪い、藻岩がボールを保持しながら試合の主導権を握ります。

流れの中で前半は3得点。

ここで勝利すると、2回戦は同日のため、後半は積極的に選手交代を行い、後半も2得点。

終わってみると5-0の快勝となり、2回戦の北海戦への資格を得ます。

 

U-17 選手権 2回戦 vs北海

2回戦の相手は、強豪市立の北海です。トップチームは今年度の選手権大会全国に出場しています。

相手はトップチームではないとはいえ、今年度取り組んできた成果を試す絶好の機会です。

 

試合前の確認として、何失点してもよいので、前線から恐れずプレッシングに行き、相手ゴールに近い位置でボールを奪うことを試みること。DFラインを整え、全体がコンパクトになること。

ボールを奪った後は、相手選手のベクトルをよく見て落ち着いてプレーをして、確実に味方にボールを繋ぎ、タイミングを合わせてスピードアップすること。

これらを確認してKickoff‼

立ち上がりから相手を恐れることなくプレッシングに行き、ボール周辺で数的優位をつくりボールを奪います。

ボール奪取の後も落ち着いてプレーをし、何度も相手の間に縦パスを通し、そこからチャンスを作ります。

そのような流れからコーナーキックのチャンスを得ます。

 

 

 

先制点を奪います!

その後も集中力を切らすことなく、ピンチを作りません。1-0のまま前半を折り返します。

後半は、相手も点数を奪いに前がかりに攻撃してきます。

また、疲労の色が見え始め、一人一人のフィジカルの差も目に見えて、球際の強さと速さ、強さで圧倒されてしまいます。

何度かピンチを作られるものの、こちらは個で勝てなくてもチームで連動して体を張り、ゴールを死守。

そして試合終了のホイッスル!

強豪北海に1-0で勝利することが出来ました! 

U-17 選手権 3回戦 vs札幌創成

3回戦(準決勝)の相手は引き続き強豪私立の札幌創成。

ここに勝利できれば、決勝進出です。

 

あいにくの雨のコンディションで芝が濡れており、難しい状況です。

試合前の確認として、相手システムが433のため、全体をコンパクトにしながら守り、幅を取ってくる相手ウイングまたはサイドバックに味方サイドハーフが対応すること。かわされることを恐れず、前線からプレッシングに行くこと。

攻撃は、相手の中盤の3枚の横のスペースが出来るので、スペースでボールを受けることが出来たら相手の立ち位置をよく見て、慌てないでボールを繋ぐこと。

これらを確認してKickoff‼

 

前線から味方FWが献身的にプレッシングに行ってくれるおかげで、中央を崩されることなく、相手のスピードアップの手段をロングボールに限定していきます。

しかし前半、DFの背後を取られ、クロスボールをクリアするため、ヘディングしたボールが運悪くゴールへ。オウンゴールとなり0-1。

その後も果敢にボールを奪ってはチャンスを作ろうとしますが、テクニックもフィジカルも相手が一枚上手。決定的なチャンスを作ることは出来ません。

そのまま試合終了となり0-1で敗退。

今シーズンの公式戦全日程が終了となりました。

 

今シーズン最後の公式戦で、強豪私立と2試合も戦うことができ、今年度チャレンジしてきたブロックで守りながら前線からのプレスをかけること。クロスボールによる得点の再現性を高めること。ここをチームとしてトライすることが出来たのは大変良かったですし、課題も見えました。

選手一人一人のテクニックやフィジカルもまだまだ課題が多いので、これからのオフシーズンで向上を図りたいと思います。時間だけは誰にでも平等に与えれたものです。日々の練習を大切にし、大きく成長できるよう努力を重ねていきます。

 

最後の公式戦ということもあり、U17大会は多くの保護者の方々に試合会場に足を運んでいただき、応援していただくことが出来ました。ありがとうございました。引き続き藻岩高校サッカー部をよろしくお願いいたします。