科学部 初活動その2
日を改めて、今日はホウレン草に含まれるタンパク質の電気泳動をします。
以前の実験で、寒締めホウレン草から普通のホウレン草には見られないタンパク質があることが、推測されたので、今回の普通のホウレン草(函館産)のタンパク質を調べる実験です。

ホウレン草からサンプルを取ります。

電気泳動用に調整します。

電気泳動用のゲルプレートです。平たく言うと、寒天の薄いシートですね。

これを泳動槽にセットして、サンプルを加えます。

電圧をかけて小一時間待ちます。

取り出した2枚のゲルを染色液につけて次回の活動日に脱色、測定します。
科学部ではこんな実験をしています。
興味のある方は、4階物理実験室をのぞきに来てくださいね。
ちなみに顧問は若月先生です。
登録日: 2014年4月7日 /
更新日: 2014年4月21日



