ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム札幌藻岩高等学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

図書局

 

部活動紹介(2024年度)

 

 私達図書局は、三年生が六人、二年生が一人、一年生が五人で、顧問の先生のご指導の下、アットホームに活動しています!毎週金曜日に図書局会を開き、多くの人に利用してもらえる図書館を目指すと共に、私達自身も楽しみながら責任を持って活動することを大切にしています。主な活動内容は、本の貸出・返却や図書館の装飾、POP作り、蔵書整理、図書館報の発行などです。今年度は、第46回全道高校図書研究大会(道高文連主催)の図書館報コンクールにも参加し、奨励賞を受賞することができました。加えて、学級文庫の復活や図書館内でのイベントの開催、本棚の中に設ける本の紹介コーナー(ハコニワ)作り、局員募集ポスター作りにも取り組んでいます。また、机の配置を替えることで自習をしやすい環境を整え、より親しみやすい図書館となるようボードゲームを置くなど、様々な新しいことにチャレンジしています。進路コーナーの本も100冊程増やし、コーナー拡大中です。図書館には、あなたの興味を引く本がきっとあります。ぜひ図書館に足を踏み入れて、あなたの素敵な一冊をみつけてみませんか?

部活動紹介(2022年度)

 私達図書局は今、二年生が二人、一年生が八人の生徒十人と、顧問の先生のご指導の下、活動をしています。

 主な活動内容は昼休みや放課後の貸し出し・返却作業、図書館の装飾、本を紹介するポップ作りや、蔵書整理、図書館報の発行などです。本の紹介や図書館の装飾を通し、藻岩高校の生徒、先生を問わず様々な方に読書を楽しんでいただくことを目標に私達は日々活動に励んでいます。

 毎週図書局会を開き、各々が自分の得意分野を見つけ楽しく活動をする事を大切にしています。細かな技術向上のため他校との集会にも参加するなどの交流を積極的にしています。
 今後も図書局員達、また顧問の先生方や伊藤さんと意欲的に、そして楽しく活動を続けていきます。
 最後に、図書館に訪れたことがない生徒の方も沢山いると思います。図書館には小説、新書、様々ジャンルの本が揃えてあります。受験に役立つ本も置いてあるのでぜひ一度来てください。
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる