茶道部
4月10日(水)新入生歓迎茶会
部紹介の日の放課後、早速新入生を招いてお茶会を催しました。
4月18日(木)部・局ミーティング
新入部員が参加しての初顔合わせ。画面では15人ですが、3年生2名、2年生6名、1年生なんと8名!
16名でのスタートです。男子部員も昨年の3年生2名と入れ替わりに1名入りました。引き続き男女共新入部員募集してます。気軽にどうぞ!!

登録日: 2013年4月18日 /
更新日: 2013年5月8日
私たち茶道部は三年生二名、二年生六名、一年生三名で、顧問の川内先生、高橋先生、技芸講師の小牧先生の御指導のもと、一生懸命お稽古しています。
茶道部は毎週月曜日と水曜日に二階作法室で活動しています。月曜日は生徒同士で指導し合い、水曜日は小牧先生にお点前や作法を御指導頂きながら、少ない人数でも和気あいあいと活動しています。
茶道部では日々のお稽古の成果を披露する場として、毎年学校祭でお茶会を開催しています。今年は新型コロナウイルスの影響で小規模でのお茶会となりましたが、いろいろな方にお越し頂き、うれしく思いました。
昨年度と今年度は、行われる予定だった様々なお茶会が中止となってしまい、目標とするものが無くなってしまいました。けれども、その分お稽古に励み、再びお茶会が開かれる時に良いお点前ができるように頑張っていきたいと思っています。最後になりますが、いつも私たちの活動を支え、熱心に御指導してくださる川内先生、高橋先生、小牧先生、卒業された先輩方、ありがとうございます。(2021/7/28更新)
部紹介の日の放課後、早速新入生を招いてお茶会を催しました。
新入部員が参加しての初顔合わせ。画面では15人ですが、3年生2名、2年生6名、1年生なんと8名!
16名でのスタートです。男子部員も昨年の3年生2名と入れ替わりに1名入りました。引き続き男女共新入部員募集してます。気軽にどうぞ!!