ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム札幌藻岩高等学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

更新情報

2023年3月22日
令和4年度 卒業生合格報告会
2023年3月14日
北海道地学協働アワード2022準グランプリ受賞
2023年3月13日
YoutubeとGoogle Classroomを活用した学習支援(国語科)
2023年3月13日
ICTだより②(2年次英語科:英語表現Ⅱ)
2023年3月10日
ICTだより①(1年次国語科:言語文化)
2023年3月4日
R05.03.04 男子バレーボール部 写真 三送会
2023年2月28日
3学年通信「たけたかく」最終号(令和5年2月28日発行)
2023年2月20日
2年次 進路別集会を実施しました
2023年2月8日
藻岩高校演劇部3月公演(ヤンゲキ祭)
2023年2月6日
R05.02.02~02.05 男子バレーボール部 写真 新人大会全道
2023年2月5日
R04 男子バレーボール部 大会記録
2023年1月11日
演劇部新春公演!
2022年12月22日
3学年通信「たけたかく」第6号(令和4年12月22日発行)
2022年12月21日
2022 卓球部 全道選抜大会に出場しました
2022年12月21日
50期年次通信『守・破・離』
2022年12月20日
R4年度後期演劇部活動状況!(^^)!
2022年12月16日
3学年通信「たけたかく」第5号(共通テスト号)(令和4年12月16日発行)
2022年12月14日
北の沢小学校とのレクリエーション交流(12月14日)
2022年12月10日
R04.12.04~10 男子バレーボール部 写真 新人戦札幌支部
2022年12月9日
放送局大会報告
2022年12月9日
2022 ミライdesign(2年次総探)の様子を紹介します(1)「探究人×大学生活」
2022年12月5日
3学年通信「たけたかく」第4号(令和4年12月05日発行)
2022年11月19日
R04.11.16~19 男子バレーボール部 写真 春高全道
2022年11月8日
書道部 コンサドーレ札幌「今年の漢字」揮毫!
2022年11月7日
令和4年度 学問研究ガイダンス
2022年10月28日
藻岩高校学校紹介動画の公開について
2022年10月26日
R04.10.22 男子バレーボール部 写真 札幌カップ
2022年10月15日
陸上部 2022道央記録会第6戦結果報告
2022年10月7日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(7)「プレゼン資料作成講習会」
2022年9月27日
陸上部 2022新人戦全道大会結果報告
2022年9月26日
陸上部 2022札幌選手権大会結果報告
2022年9月24日
R04.09.17~18 男子バレーボール部 写真 北海道カップ
2022年9月24日
2年次(49期)英語授業レポート(6) 
2022年9月24日
女子バレーボール部 2022(令和4)年度大会の記録
2022年9月19日
2022 フィールドサイエンス部が北海道大学主催のサイエンスカフェに参加しました
2022年8月25日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(6)「デザイン講習会」
2022年8月23日
陸上部 2022新人戦札幌支部大会結果報告
2022年8月22日
2年次(49期)英語授業レポート(5) 
2022年8月19日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(5)「美術系相談会」
2022年8月16日
R04.08.16 男子バレーボール部 写真 市立大会
2022年8月16日
2022 フィールドサイエンス部が総文祭自然科学で優秀賞(地学)をいただきました
2022年8月16日
2022 フィールドサイエンス部 研究実習(3)を実施しました
2022年8月16日
2022 卓球部 札幌選手権大会(ジュニアの部) 結果報告
2022年8月16日
陸上部 2022国体北海道選考会結果報告
2022年7月22日
2022 夏期休業前全校集会(放送)を行いました
2022年7月21日
陸上部 2022北海道選手権結果報告
2022年7月21日
3学年通信「たけたかく」第3号(令和4年07月21日発行)
2022年7月18日
2022 フィールドサイエンス部 研究実習(2)を行いました
2022年7月15日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(4)「中間発表」
2022年7月9日
2022 藻高祭 2日目(1)
2022年7月8日
2022 藻高祭 1日目(2)
2022年7月8日
2022 藻高祭 1日目(1)
2022年7月7日
2022 明日は藻高祭
2022年7月3日
2022 フィールドサイエンス部 研究実習(1)を行いました
2022年7月1日
2022 藻高祭の準備始まる
2022年6月30日
サッカー部 ブロックリーグ札幌2022 第6節結果報告
2022年6月30日
サッカー部 ブロックリーグ札幌2022 第5節結果報告
2022年6月24日
合格体験記・後輩へのメッセージ(2022年3月卒業生)
2022年6月23日
進路のしおり2022
2022年6月23日
ヒグマ対策チーム「困ったくま」の活動
2022年6月23日
陸上部 2022高体連全道大会結果報告
2022年6月22日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(3)「リサーチアクション③」
2022年6月22日
2022 藻高祭にて カムイサウルス・ジャポニクス 現る
2022年6月21日
2022 フィールドサイエンス部 基礎実習を実施しました
2022年6月18日
R04.06.13~18 男子バレーボール部 写真 高体連全道
2022年6月17日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(2)「リサーチアクション②」
2022年6月13日
3学年通信「たけたかく」第2号(令和4年06月13日発行)
2022年6月13日
3学年 進路別集会を実施しました
2022年6月10日
部局活動の人数推移
2022年6月10日
2022 MSP(2年次総探)の様子を紹介します(1)「リサーチアクション①」
2022年6月8日
サッカー部 ブロックリーグ札幌2022 第4節結果報告
2022年6月8日
サッカー部 ブロックリーグ札幌2022 第3節結果報告
2022年6月7日
令和4(2022)年度入試合格状況(現・浪含む)
2022年6月1日
スクールカウンセラー来校日について
2022年5月30日
令和5年度教育実習を希望される方へ
2022年5月26日
R04.05.25~26 男子バレーボール部 写真 高体連札幌支部
2022年5月26日
陸上部 2022高体連札幌支部大会結果報告
2022年5月26日
陸上部 2022フェスティバル・春季大会報告
2022年5月25日
サッカー部 高体連札幌地区予選2022 三回戦(代表決定戦)結果報告
2022年5月25日
サッカー部 高体連札幌地区予選2022 二回戦結果報告
2022年5月25日
サッカー部 高体連札幌地区予選2022 一回戦結果報告
2022年5月20日
令和4年度入学生アンケート結果(満足度・本校のイメージ)
2022年4月24日
R04.04.23~24 男子バレーボール部 写真 春季大会札幌支部
2022年4月10日
出身中学校人数推移
2022年4月8日
3学年通信「たけたかく」第1号(令和4年04月08日発行)
2022年4月8日
令和4年 演劇部最近の活動状況

 

スクロールすると過去の情報を見ることができます

学校からのお知らせ

3月23日(木)更新 令和5年度入学生の芸術科目選択について

 ・令和5年度入学生の芸術科目は、全員第1希望の科目で決定しました。

3月15日(水)更新 学校紹介動画の更新について

 ・学校紹介動画を更新しましたので、こちらからご覧ください。

9月22日(木)更新 学校紹介パンフレットの公開について  

 ・2023年度入学生向けの学校紹介パンフレットを作成しましたので、こちらからご覧ください。

8月18日(木)更新 学校説明会に替わる学校紹介動画の公開について

 ・近日中に学校紹介動画を更新しますので、しばらくお待ちください。また、本校の教育活動の記事を随時更新しておりますので、こちらからご覧ください。なお、本校に来校しての学校説明会やオンラインでの学校説明会の予定はありません。

7月5日(火)更新 令和4年度以降の教育課程表と時間割例等の掲載について

 ・教育課程表選択科目群・進路探究一覧時間割例を掲載しましたのでご覧ください。

4月20日(水)更新 令和4年度学校教育目標とスクールミッション等の掲載について

 ・令和4年度学校教育目標スクールミッション・スクールポリシーMOIWA 5Bsを掲載しましたのでご覧ください。

3月23日(水)更新 令和4年度入学生の芸術科目選択について

 ・令和4年度入学生の芸術科目は、全員第1希望の科目で決定しました。

9月18日(土)更新 中学生向けオンライン学校説明会の動画公開について

オンライン学校説明会の動画 9/21(火)まで公開しておりますので、 ご視聴よろしくお願い致します。

・学校説明会の動画公開を停止しました。ご視聴ありがとうございました。(9/22(水)更新)

9月15日(水)更新 中学生向けオンライン学校説明会について

9/18(土)の9:15からYouTubeライブ(45分間予定)にて、オンライン学校説明会を開催します。

 事前に申し込みのあった中学校には、URL等の詳しい内容のプリントとパンフレットを配布しておりますので、ご確認ください。

 また、終了後も9/21(火)まで動画が閲覧可能となっておりますので、ご視聴よろしくお願い致します。

 学校紹介パンフレット

8月21日(土)の学校説明会の延期について(重要なお知らせ)

・8月21日(土)に開催を予定し、中学生の皆さんに参加申込をいただいていた学校説明会については、現在、新型コロナの影響によるまん延防止等重点措置期間となっているため、開催が困難な状況となっております。

つきましては、8月の開催は行わないこととし、実施時期および実施方法の変更を検討しております。後日、詳細が決定しましたら、改めて中学校を通して案内いたします。
また、今回の説明会延期に関わるご連絡が大変遅くなり、直前のお知らせになりましたことを心よりお詫び申し上げます。

7月12日(月)更新【第50回札幌地区高等学校秋季登山大会について】

 実施要項 [2978KB docxファイル] と申込書 [15KB xlsxファイル] はこちらからダウンロードしてご利用下さい。

6月28日(月)更新【学校説明会の開催について】

・中学3年生(生徒のみ)の参加となります。詳しくはこちら[110KB pdfファイル] をご覧ください。

・参加申し込みは、中学校を通じてこちら[35KB docファイル] の参加申込書から7月13日(火)までにFAXでご返送下さい。

5月14日(金)更新

・新型コロナウイルス感染症対策の徹底のお願い

こちら をご覧ください。

4月26日(月)更新

・第59回札幌支部高等学校登山選手権大会兼第60回北海道高等学校登山選手権大会札幌支部予選会 開催要項

こちら [83KB zipファイル] からダウンロードしてください。

なお、今後の感染状況等によって、大会の中止や開催内容の変更もあります。

4月23日(金)更新

・4月24日(土)・25日(日)の部活動は、感染症対策をしたうえで通常通り実施します

3月12日(金)更新

・今後の「子どもの【心と体】を守り、【学び】を支える学校教育プラン」が札幌市から出されています。こちらをご覧ください。

3月11日(木)更新【札幌市の公式】

・3月21日(日)に合唱部第40回定期演奏会を開催いたします。合唱部定演  をご覧下さい。

2月16日(火)更新

・2月8日(金)に行われましたMSP全体発表会の動画です。こちらをご覧下さい。

2月2日(火)更新

・高校入試等に伴う時間変更と家庭学習日 についてのお知らせです。(同様の文書を生徒に配付、PTAメールでも送信しております)こちら をご覧ください。

12月18日(金)更新

「地域教育創造フォーラム(2020)」(主催:道東の地域教育をつくる会(代表:宮前耕史准教授))にて、本校のMSP(2学年総合的な探究の時間)の取り組みを報告させていただきました。

当日の発表の様子はこちら をご覧ください。

12月9日(水)更新【本校を来訪されるすべての方へのお願い

・当面は不要不急の来訪はご遠慮願います。また本校へお越しの際には事前に以下をご確認ください。

必ずマスクを着用して、咳エチケットにご留意ください。

■来訪前に検温と体調の確認をしてください、また入校後にはすぐに手洗いと消毒をしてください

■人との一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ち、近距離・対面での会話は控え、「3密」を避けた行動をお願いします

11月18日(水)更新【お願い】

・新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、今一度札幌市の出席停止の基準をご確認ください。札幌市の基準はこちらをご覧ください。また、新型コロナウイルス感染症予防のため、「マスク着用、手洗い(手指消毒)、三密を避ける、密室内(バス内等)では大きな声での会話を避ける等」今できることをできるだけお願いいたします。また、生徒及び同居するご家族がPCR検査を受けることになった、もしくは受けた場合は、症状の有無に関わらず、必ず速やかに学校までご連絡ください。

11月4日(水)更新

・11月9日(月)から1週間、本校の時程を変更いたします。詳しくはこちら  をご覧ください。また、PTAメールにてお知らせもしております。登録のご協力をお願いいたします。

10月13日(火)更新

・大正大学地域創生学部教授の浦崎先生に、本校の「総合的な探究の時間」について取材していただいた記事が、「地域人第60号・第61号」(大正大学出版会)と2回にわたり連載されました。こちらをご覧ください。地域人No.60   地域人No.61

 

学校紹介パンフレット

 2023PDFパンフレット[2315KB pdfファイル]  2023電子パンフレット

 2022PDFパンフレット[2255KB pdfファイル]  2022電子パンフレット

教育実習を希望する卒業生の方へ

令和5年度の教育実習の申込は8月31日までとなっています。

こちらのページをご確認ください。

 

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる