進路探究学習を行いました(R4.6.30)

 6月30日に高等部では、進路探究学習が行われました。 

高等部では、講義や見学が中心の「進路探究学習」と体験を中心とする「進路体験学習」があります。今回は、進路探究学習の一環として、「就労移行支援事業所」の実際について学習しました。アクセスジョブ札幌宮の森センターのサービス管理責任者の田中様より、ビデオ会議システムを使ってご協力いただきました。

 就労系の障がい福祉サービスの種類やそれぞれの特徴について、丁寧に説明してくださいました。また、事業所でのトレーニングの実際や今年度からスタートしているという「自立訓練」とはどのようなことか等、具体的に詳しくお話ししていただきました。質問にも答えていただき、PCを持って事業所内の案内もしてくださいました。最後には、『何か困ったことがあったら何でも相談してください』とありがたい言葉をいただきました。進路選択に迷った時の強い味方が増えました。

 生徒からは「他の事業所ももっと見ていきたい」「相談できる人がいるんだということで少し気が楽になった」という感想がありました。 

 今後の進路選択の参考になる、とても貴重な時間となりました。ご協力いただいたアクセスジョブ札幌宮の森センターさん ありがとうございました。

   (進路担当教諭)