市立札幌開成中等教育学校
Group NAV
ホーム
学校概要
方針およびガイドライン
シラバス
IBについて
SSHについて
校長室の窓
開成トピックス
在校生連絡
新入学を希望する方
保護者・地域の方
卒業生の方
開成校新聞
奨学金
学校評価
事務室より
BreadCrumb
ホーム
開成トピックス
令和4年度
開成トピックス
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
令和4年度
令和4年度修了式(3月24日)
科学の甲子園全国大会総合第4位!!(3月23日)
ウクライナチーム×ボランティア局学校訪問交流会(3月20日)
SSH・コズモプロジェクト研究成果報告会(3月17日)
カナダのモスクロップ高校との交流会(3月16日)
第12回科学の甲子園全国大会に向けて・・・(3月15日)
4年CP「MYP修了式」(3月14日)
大盛況!チ・カ・ホプロジェクト!!(3月13日)
2年ホームルーム「基礎期修了式」(3月10日)
11日・12日はぜひチ・カ・ホへ!(3月10日)
5年次「TOKプレ展示」(3月9日)
4年次「見学旅行4日目」(3月9日)
4年次「見学旅行3日目」(3月8日)
4年次「見学旅行2日目」(3月7日)
基礎期CP「試行錯誤基礎期内交流会」(3月7日)
4年次「見学旅行1日目」(3月6日)
SSH防災サイエンス「冬の防災を考える」(3月6日)
合格体験を聴こう!(3月3日)
基礎期CP「SA報告会」(3月2日)
第6回卒業証書授与式(3月1日)
3年4年CP「プレコズモサイエンス充実期内ポスター交流会」(2月28日)
IC「ATLスキルの振り返り」(2月27日)
コズモフロンティアセミナー「超大型台風から生き延びるには?」(2月20日)
世界を変えるかいせいの樹(2月17日)
1年CP「札幌探訪全体発表会」(2月15日)
ウィンタースポーツ体験!(2月10日)
北海道高校生防災カフェ(2月9日)
開成は放課後活動も活発です!(2月8日)
基礎期CP「SA報告会に向けて・・・」(2月7日)
今日の「IC」(2月6日)
4年LHR「SELF式クラス替え」に向けて・・・(2月3日)
「大宰府の梅」で合格祈願(2月2日)
サイエンスキャッスル2022関西大会(1月31日)
道警音楽隊と書道部コラボ!書道パフォーマンス披露!!(1月30日)
2年ホームルーム「カラーユニバーサルデザイン講演会」(1月26日)
1年・2年 歩くスキー・スケート事前学習(1月25日)
冬休みが明けて・・・(1月19日)
明日から冬休み・・・(12月22日)
生徒会リーダー交流会(12月20日)
4年次MYPデザイン「ぷよぷよプログラミング講座」(12月16日)
飲酒運転根絶!高校生メッセージコンクール表彰式(12月15日)
SSHな2日間(12月14日)
5年次コズモサイエンス口頭発表会(12月13日)
TOMODACHI Toshizo Watanabe Leadership Program 2022(12月9日)
5年次「SSH屋久島プロジェクト~3・4日目」(12月5日)
5年次「SSH屋久島プロジェクト~2日目」(12月2日)
5年次「SSH屋久島プロジェクト~1日目」(12月1日)
2年MYP数学「画用紙1枚で校舎の高さを測ってみよう!」(11月29日)
コズモキッズセミナー第2弾!!(11月28日)
先輩の留学体験談を聴こう!(11月17日)
3年コズプロ「パラスポーツを体験しよう」(11月16日)
SSHコズモフロンティアセミナー「“はやぶさ2”から宇宙の神秘に迫る!」(11月14日)
4年プレコズモサイエンス「良いポスターとは・・・」(11月11日)
ボランティア局「服のチカラプロジェクト発送準備・・・」(11月10日)
3年いのちを考える学習「共生社会を生きる」(11月8日)
ある日のメディセン(11月7日)
3年・4年コズプロ「プレコズモサイエンス~ロボットに関する講演会~」(11月4日)
2年コズプロ「世界がもし160人の村だったら」(11月2日)
1年コズプロ「札幌探訪」(11月1日)
ボランティア局「元町の未来へつなぐプロジェクト~ハロウィン運動会~」(10月31日)
「かいせいくんの木」の紅葉が見頃を迎えました(10月28日)
科学の甲子園&統計グラフ全道コンクール(10月26日)
2年SA活動「NPO活動中間報告会」(10月25日)
2年4年こころとからだの時間「会話上手になろう~異学年との交流」(10月24日)
5年6年「いのちを考える学習~生と性のカフェテリア~」(10月21日)
いのちを考える学習(10月20日)
ある日の一コマ「開成の放課後」(10月19日)
プランターコンテスト表彰式(10月18日)
4年公共出前授業「金融教育授業」(10月17日)
守れ!大切な自転車!(10月14日)
充実期 課題研究スタートアップセミナー(10月12日)
今日の一コマ「ホームルーム」(10月7日)
管弦楽部 全国総文へ出場決定!(10月6日)
SSH先端科学特論「農業・食品研究とバイオテクノロジー」(10月5日)
3年・4年 プレコズモサイエンス進行中!(10月4日)
後期スタート!!(10月3日)
前期終業式(9月30日)
科学の甲子園ジュニア 嬉しい続報‼︎&沖縄尚学高校とのオンライン発表交流会(9月29日)
3年・4年「プレコズモサイエンス」(9月27日)
5年次「ザ・サイエンスファーム2022」(9月26日)
PP「和服の探究」(9月22日)
SSH・コズモプロジェクト中間発表交流会(9月21日)
2年 宿泊研修2日目 inニセコ(9月20日)
2年 宿泊研修1日目 inニセコ(9月16日)
5年次 見学旅行最終日(9月15日)
5年次 見学旅行3日目(9月14日)
5年次 見学旅行2日目&コズモキッズセミナー(9月13日)
5年次 見学旅行1日目(9月12日)
生徒会役員選挙立会演説会(9月9日)
5年次DP科学「G4プロジェクト」(9月8日)
教科教室型に向けて・・・(9月7日)
3年コズプロ「SDGs都市計画」(8月31日)
Inquiry Café(8月30日)
先輩のSSH研修の話を聴こう!(8月26日)
科学の甲子園ジュニア全国大会を目指して・・・(8月25日)
SSH「4年次・5年次つくばプロジェクト」(8月24日)
SSH講演会「ディベート講演会」(8月23日)
前期女子硬式テニス部全国大会出場!(8月22日)
プレ先端科学特論「環境科学現地学習」(8月19日)
夏休みが明けて・・(8月18日)
明日から夏休み!(7月25日)
SSH「6年次 屋久島プロジェクト」(7月23日)
SSH先端科学特論「環境・農業分野におけるRS/GIS/GPS 技術の応用」(7月22日)
ボランティア局『服のチカラプロジェクト』(7月20日)
開成Week~開成祭2日目~(7月15日)
開成Week~開成祭1日目~(7月14日)
開成Week~体育大会3日目&前夜祭~(7月13日)
開成Week~体育大会2日目~(7月12日)
開成Week~体育大会1日目~(7月11日)
開成Weekまであと3日!(7月8日)
開成Weekまであと4日!(7月7日)
開成Weekまであと5日!(7月6日)
開成Weekまであと6日!(7月5日)
開成Weekまであと7日!(7月4日)
4年FJS「企業のCSR活動報告発表プログラム」(7月1日)
6年CAS『LGBTと多様性』(6月30日)
SSH生物野外観察 『とんぼの学校整備』(6月29日)
管弦楽部定期演奏会(6月28日)
第4回学校公開日「DP/IP説明会」(6月27日)
4年お弁当コンテスト開催!(6月24日)
1年言語と文学「メディアセンターを上手に使おう」(6月23日)
2年コズプロ「自分プレゼン2022」(6月22日)
第3回学校公開日が開催されました(6月21日)
6年コズモエッセイ「ポスターセッション」(6月16日)
5年コズモサイエンス調査開始!(6月14日)
Future Job Session(6月10日)
2年こころとからだの時間『苦手はチャレンジ!』(6月9日)
ボランティア局『森づくり活動2022inえこりん村』(6月8日)
6年次DP歴史「20世紀の戦争の原因と影響」(6月7日)
SSH地学野外観察 『札幌の地質を探る』(6月6日)
3年SA活動「SA校内活動」(6月3日)
開成祭に向けて準備中!(5月31日)
パーソナルプロジェクト進行中(6月2日)
思い思いの放課後・・・(5月30日)
美術部が高文連ブロック大会に参加しました(5月26日)
2年SA活動「NPO活動」(5月24日)
第2回学校公開日が開催されました(5月20日)
教室の中をIB用語が飛び交っています(5月19日)
韓国テゥオン国際中学校とのオンライン交流(5月18日)
Making a Bang at the start of the year!(5月17日)
開成の中庭(5月16日)
生徒総会が開催されました!(5月13日)
総合的な学習の時間「試行錯誤」(5月11日)
避難訓練(5月9日)
コズモサイエンス研究テーマ検討中(5月2日)
第1回学校公開日(4月28日)
演劇部新入生歓迎公演&第1回学校公開日のお知らせ(4月27日)
カナダのIB校Port Moody校とオンライン交流会(4月26日)
かいせいくんの木(4月25日)
MYP2年書写「はるのうた」(4月21日)
全国学力・学習状況調査&学びみらいPASS(4月20日)
コズモサイエンス始動!(4月18日)
ホームルーム活動(4月15日)
市立高校プレゼンテーション大会(AWARD)2021表彰式(4月15日)
道徳の授業スタート!(4月14日)
知の理論&知の探究(4月13日)
1年生の一日part2(4月12日)
1年生の一日(4月11日)
令和4年度第8回入学式〈4月8日〉
新学期が始まりました〈4月8日〉
春休みラスト!(4月7日)
新学期に向けて・・・(4月6日)
新入生事前登校日の様子(4月6日)
新設校の校章デザインに本校生徒のデザインが選ばれました!(4月4日)