7月21日日曜日、第25回参議院議員通常選挙が行われましたが、今回は、このことに関連して主権者教育に関する話題を取り上げたいと思います。

 平成27年に公布された改正公職選挙法により、選挙権年齢がこれまでの満20歳以上から満18歳以上に引き下げられたことに伴い、平成28年度実施の選挙から満18歳に達した高校段階の生徒にも選挙権が与えられることになりました。このことから、学校教育において、有権者として求められる力を身に付けるための主権者教育を行うことの重要性はこれまで以上に高まり、本校においても、主に社会科(公民科)の授業時間を用いて、総務省と文部科学省が共同で作成した『私たちが拓く日本の未来』などの冊子も活用しながら、主権者教育に関する授業を行っています。

 『私たちが拓く日本の未来』は、高校段階の全ての生徒に配付されている冊子です。

 本校では、今年度新たにこの冊子が配付された4年生(高校1年生段階)に対して、6月頃に冊子を活用した授業が行われ、私も授業の一部を見学させてもらいました。また、一部の生徒が選挙権を有することになる6年生については、冊子を活用した授業に加えて、選挙管理委員会の作成した啓発パンフレットを配付するなどの取組を行いました。

 また、私は今年度、「札幌市東区明るい選挙推進協会」のメンバーを務めさせていただいており、投票日前の7月17日水曜日には、同じく協会のメンバーをされている地域の自治会等の皆様や東区選挙管理委員会事務局の方々などとともに、地下鉄東豊線東区役所前駅付近での街頭啓発に参加させていただきました。写真にあるような投票を呼び掛けるちらしなどの啓発品を道行く市民の方々にお配りし、投票を呼びかけさせていただきました。

 このような選挙管理委員会事務局などが地域の皆様の協力を得ながら行っている地道な活動やその意義についても、今後何らかの形で本校の生徒たちに伝えていければなと考えたところです。

 本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

令和元年(2019年)7月23日