8月22日金曜日は、札幌市豊平川さけ科学館の職員の方が来て下さり、「川で生きる生き物」についての出前授業がありました。さけの成長や、どんな一生を過ごすのかなどをすごろくゲームや映像を見て学習をしました。また、本物のさけを用いて、体の機能や特徴を教わり、「人間と違う」「初めて見た」と興味津々で観察をしました。実際に3キロほどのさけを持ち上げると、「思ったよりも大きくて重たい」と声を上げる児童の姿がみられました。今回の学びを生かし、9月には、校外学習へ出かけます。自分たちの身近な川や生き物を守ることを考える、実りある学習となりました。