ワンダーフォーゲル部夏の練習登山二日目
コース図です。

全長17.4km獲得標高1195mというハードな行程でした。

朝4時まだ日が昇る前、朝焼けのアンヌプリです。

朝食はインスタントラーメン、具はチャーシューととき卵。

朝日がさして、ダイヤモンドアンヌプリです。
朝食に手間取って、6時出発

遠くに昆布岳が見えます。

長沼と岩内港です。
イワオヌプリ山頂。

雲が流れてきてアンヌプリを隠しました。あっという間に雲に覆われるようすに息をのみました。

イワオヌプリを下って、奇岩に向かって登っていきます。
流れる雲にも心を動かされます。

ニトヌプリ山頂です。元気いっぱい。

ニトヌプリを下りて今度はチセヌプリを目指します。

大きな岩の間を登っていきます。

チセヌプリ山頂。まだ余裕です。

チセヌプリの下りは比較的楽でした。
オオバキスミレが咲いていました。

長沼の北端まで来て昼食です。さっき登ったチセヌプリが遠い。
メニューはサンドウィッチです。

木道を歩いて神仙沼へ。

彼らはまだここで、今日の行程の半分までしか来ていないことに気づいていない。

道端の花に目もくれず。

歩き続けて、やっと帰ってきました。
予定では10時間半のコースを8時間半で歩ききりましたから、とても速いペースでした。
ゆっくり温泉につかってから、帰りは顧問の車で倶知安駅へ移動し、JRで札幌に向かいました。

天気に恵まれてとてもいい山登りでした。
 
 
				
						登録日: 2013年7月23日 / 
						更新日: 2013年7月30日
					
				
			

 
			
