ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム札幌藻岩高等学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

書道部

部活動紹介(生徒会誌より)

2021年度

 私たち書道部は、現在三年生七名、二年生五名、一年生五名で、顧問の出村先生、副顧問の古畑先生の御指導のもと活動しています。

 高文連や展覧会に向けて部員一人一人が気持ちを込めた迫力のある字を書いています。

 学校祭では書道パフォーマンスを披露させていただきました。大勢の人の前で大きな字を書くという機会はあまりないのでとても貴重な経験をすることができました。 

 高文連では、三年生六名、二年生三名が特選を受賞し、全道大会に出場しました。そのうちの三年生一名、二年生一名が優秀賞を獲得しました。どの作品にも力強さがあり、伸び伸びと楽しんで書けていたと思います。書道は「楽しんで書く」ということが一番大事だと思うので、その気持ちを大切にして今後も取り組んでいきたいと思います。

 これからも仲間との絆を深め合いながら共に成長していけるよう「切磋琢磨」を目標に頑張っていきたいと思います。

 最後になりますが、先輩方、熱心に御指導してくださる出村先生、古畑先生ありがとうございます。

2020年度

 私たち書道部は顧問の出村先生、柏先生の御指導のもと、三年生九名、二年生七名、一年生四名、計二十名で活動しています。

 例年の活動として高文連や展覧会の作品を部員一人一人が一生懸命に自分の個性を出しながら楽しく制作しています。

 今年は新型コロナウイルスの影響により活動を控えなければなりませんでした。また、書道部が毎年行っている書道パフォーマンスも披露できず残念でした。その代わりに学年別で合作を制作し展示させていただきました。学年の絆が深まるきっかけになったので良かったと思います。

 十月には帯広で開催関係者のおかげで全道大会が行われ、三年生七名、二年生三名が出場し、二名が優秀賞を受賞しました。どの作品も素晴らしく、自分の向上心の糧となりました。来年も全道大会に出場できるように日々精進していきたいと思います。

 来年はより多くの部員が全道大会に出場できるように部員同士で互いを高め合い、先生方の熱心な御指導のもと部活動に励んでいきたいと思います。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる