2023年 2月の様子
2月28日(火) 卒業式会場設営・総練習
卒業式に備えて、2時間目に会場設営を、3・4時間目に総練習を行っています。練習ではやや緊張感も見られましたが、最後の記念撮影では和気あいあいとした雰囲気で撮影できました。明日の3年生の晴れの舞台に向けて準備万端です。
2月27日(月)コミュニケーション「3年生を送る会」
あさってはいよいよ卒業式。3年生ともいよいよお別れです。今日の1時間目のコミュニケーションでは3年生を送る会が開かれました。1・2年生はお世話になった3年生に向けたビデオメッセージを作成しオンラインで鑑賞しています。3年生からは素敵な合唱のお返しがありました。
2月13日(月)~2月24日(金)2学年「協育実習4期」
4期目の実習が終了しました。今回は単に職場体験ではなく、自分の将来を決定づける重要な「3年前提実習0期目」という意識で実習に臨みました。自分の強みや特性などの理解が一層すすんでいます。最終進路希望調査の提出日は3月3日。しっかりと自己選択・自己決定ができるように、現在ふりかえり学習をしているところです。
2月24日(金) パソコン検定
今年度最後(4回目)の情報処理検定の試験は、2年生が協育実習期間中のため、1、3年生の6名が受験しました。今回は「日本語ワープロ検定」の準2~4級、「情報処理技能検定(表計算)」の準2級にチャレンジし、普段の練習の成果を思う存分発揮していました。
2月22日(水) 3年コース実習「杜カフェ感謝イベント“さいごのおもてなし”」
3年生のコース実習では2月14日(火)と22日(水)に「さいごのおもてなし」と題して、各コース趣向を凝らした企画で杜cafeのお客様をお迎えしました。以下は最後の実習を終えた生徒のコメントです。
チームで仕事をすることが多いので仲間と協力しないと仕事が上手くいかないなぁということに気付きました。地域実習が多かったのですが感謝の言葉を沢山もらい、ますます仕事に対するやる気が生まれました。コース実習を通して人との繋がりや企業との繋がりを持つことができたので、これからも社会に出て人との繋がりや仲間を大切にして働いていきたいです。(クリーンアップコース)
この3年間で物作りを通して仲間と協力する事の大切さを学び、将来に生かせる知識を身に付けることができました。(工房コース)
普段のコース実習やイベント、元気もり杜体操などでぐだぐだになったり、大変だったがやりがいを感じましたし楽しかったです。また、依頼や納品期間を守ることができたので良かったです。(サポートコース)
コースで話し合いの機会を持つことが重要だと思います。合理的に業務やイベントを行うためにどうするか、こうしたらいいか、などを考えて進めると「さいごのおもてなし」のように成功に近くなります。(エコサイクルコース)
2日間ご来店いただき誠にありがとうございます。(野菜販売で)感謝の気持ちを伝えられた時はとても嬉しかったです。これからもファームコースと杜cafeをよろしくお願いします。2年間ありがとうございました。(ファームコース)
2月22日(水) 1年コミュニケーション「新陽高校留学生との交流」
2月20日(月) 1年 チャレンジ
1年生は今、コース選択に向けてのトライアル実習や実践交流会の準備で、慌ただしい日々を過ごしています。そうした中でも、身体作りや、表現、検定に向けて自分の伸ばしたいことや克服したいことを頑張っています。
2月15日(水) 3年保健体育「スキー学習」
3年生のスキー学習では、「卒業後につながる実践」という保健体育のテーマのもと、主体的な取り組みとなるよう学習計画を組んで取り組みました。グループづくりから、滑走計画、昼食の時間設定など、事前学習を経ての実践となった札幌国際スキー場での学習は、あいにくの天候ではありましたが、グループごとに計画を意識しての滑走を心がけ、時間いっぱいスキーを楽しむことができました。帰りのバスは、その反動からか静かな車内となっていました。
2月13日(月) 3年社会「JICA国際協力出前講座」
3学年社会科では、日本と世界とのつながりや、難民問題などについて学習をしています。その中で今回はJICA北海道に依頼し、アフリカのマウライで栄養士として活躍された大山様を講師としてお招きし、講演をしていただきました。現地の暮らしや食事について学んだり、難民キャンプで生活する人々の実態を知ったりと、実りのある1時間でした。生徒は興味をもって話を聞く姿が見られ、今回の出前講座をきっかけに世界の問題により関心をもってほしいと思います。
2月11日(土・祝) 第2回みな杜演芸グランドスラム開催!
本校のサタデースクールの活動として、第2回みな杜演芸グランドスラムが開催されました。本校生徒以外にも、本校の教員、卒業生、保護者が大勢参加して、コントに漫才、歌唱にダンスといった楽しい演出でおおいに盛り上がった催しとなりました。
2月10日(金) 漢字検定
今年度3回目の漢字検定を実施しました。初めて受検する人や仲間と共に受検する人、前回合格した級からランクを上げてチャレンジする人など、合わせて10名が挑みました。それぞれが60分間集中して問題に向き合っていました。結果は、約1ヶ月後に発表になります。合格できるといいですね。
2月10日(金) ファーム&キッチンコース「農平可可 圃場通信」
こんにちは!ファームコース、圃場の守り神(かかし)の農平可可です! 今日は2年生のファームコースとキッチンコースで来年の圃場作付計画を立てていました。定番メニューのために外せない野菜は何か?、新メニュー開発するにはどんな野菜を栽培したらよいか?など、真剣に話し合っていました。おいらの好きな「ずんだ」もつくってくれないかな~♪ 新メニュー、お楽しみに!
あと、シャコバサボテンとスパティフィラムにつきまして電話でお問い合わせをいただきました。まだ在庫がございますので、ぜひ杜cafe営業日に販売コーナーまでお越しください! 以上、農平可可でした!
2月9日(木) 1年スキー学習
2月9日に高校生になって初めてのスキー学習をFu‘sスキーエリアで行いました。1年生は8グループに分かれ、インストラクターさん、教育サポーターさんの協力を得て、学習を行いました。天候は晴れたり吹雪いたり、気温も低めで少々寒かったですが、みんな元気に学習ができました。終了後はあちこちから楽しかったという声が聞かれました。
2月8日(水) 1年情報「iMovieの基本操作」
iMovieを使って文字入力や写真やBGMの挿入、画面の切り替え方法等の基本操作について学習しました後、「杜カフェの紹介」というテーマで動画の作成を行いました。学んだ技法を駆使して、動画制作に意欲的に取り組んでいました。
2月7日(火) 3学年実践交流会
本日、3学年実践交流会が、たくさんのお客様や保護者の方をお招きして盛大に行われました。前半の「コース経営報告」では、各コース長が年度当初に立てた経営計画に対するふりかえりを発表し、来賓としてお招きしたアドバイザーの方々から、賞賛のお言葉をいただきました。後半の「3年間で見つけた自分らしさ」のプレゼンでは、自分の強みやその活かし方を各自がしっかりと自己理解している様子が伝わってきました。その様子をご覧になられた来賓の方からは、「ここまで自己理解を高校生が進めることができる学校という意味では、日本一かもしれない」と言わしめるほど、素晴らしい発表でした。ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。
2月3日(金)2年コミュニケ-ション 「ポジティブ言葉とネガティブ言葉」
ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換する学習をおこないました。協育実習が迫っている2年生なので、協育実習へのネガティブな気持ちを出し合い、それをポジティブな表現に換えて仲間の気持ちを楽にできるように練習をしました。「実習先で怒られたらどうしよう」と訴えた仲間に「それは期待されているからだよ。」と答えるなど前向きな気持ちになるように励ましていた姿がとても良かったです。
2月3日(金) 3年コミュニケーション「職場でのコミュニケーション」
本校卒業生(2期生)をお招きし実際の現場の話、やりがいや大変なことを聞かせていただきました。卒業生の生の声は在校生の心に響き、いつもよりも増して、集中して授業に向かう姿勢が感じられました。4期生も卒業まであとわずかとなりました。
2月2日(木) 2学年スキー学習2回目
前夜からの暴風雪で実施が危ぶまれましたが、朝には天候が落ち着き、無事スキー学習2回目を実施することができました。現地は風が強いものの、おおむね晴れていて、思う存分滑走することができました。朝の時点で交通機関が乱れていましたので準備等が大変だったと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2月1日(水) 1年職業基礎
2月2日に1年生の職業基礎で「余暇の過ごし方」について学習しました。余暇にもさまざまな種類があり、自分に合った余暇の過ごし方を考えることができました。また、生徒支援サポーターの山吹先生から「モノにも住所がある~物を整え、心に余裕を~」のテーマで授業をして頂きました。片付けのコツや工夫の仕方、またお手本などをわかりやすく教えて頂きました。生徒からも質問がたくさん出て、関心の高さが伺えました。ぜひ、生活の中で実践してほしいと思います。