気持ちの伝わるあいさつ週間
2学期がスタートし、8月25日~29日には「気持ちの伝わるあいさつ週間」が行われました。「名前を呼んであいさつをする」「自分から声をかける」「感謝の気持ちをしっかり伝えたい」と、各学部の目標に取り組みました。朝のエレベーターホールでは、明るく元気なあいさつが交わされ、児童生徒は皆、気持ちの良い1日の始まりを迎えることができたのではないでしょうか。また、あいさつがきっかけとなり、休み時間には、友だちや先輩、後輩、先生たちと会話を楽しむ様子がたくさんみられました。振り返りでは、自分が意識して行ったことや今後も続けていきたいことを、りんご型の用紙に記入し、あいさつの木に貼り付けました。これからも相手に伝わるようなあいさつを心掛けて、学校生活を過ごしてほしいと思います。

登録日: 2025年8月29日 /
更新日: 2025年9月5日