8
月に実施された第二回『朝のあいさつ週間』も無事に終了しました。今回も、廊下には明るく大きな声が響き渡り、一日の始まりにふさわしい活気ある雰囲気が広がりました。児童生徒たちは、生活目標である『自分からあいさつ』を意識し、さらに積極的にあいさつを交わしていました。

 ふりかえりを通じて、『もっと相手の目を見て挨拶する』や『一人ひとりに心を込めて挨拶する』など、よりよいあいさつを目指すための新たな気づきが多く見られました。今回のあいさつ週間をきっかけに、朝だけでなく日常の中で、これからも元気で気持ちの良いあいさつを目指していきましょう。