Poster Presentation of Integrated English classes
表彰式(9月29日)
先日行われた英語ポスタープレゼンテーションの表彰式が行われました。 各賞が発表され、賞状が渡されました。 写真に写っているのは最優秀賞を取ったグループです。 ポスターから発表まで総合力の高さを感じました。 |
総合英語探究の時間に行った英語ポスタープレゼンテーション(3年生エリア科目)
今年も3年生エリア科目の総合英語探究で英語によるプレゼンテーションを行いました。
今年は発表時期がちょうどSDG's週間だったこともあり、テーマは17の開発目標からグループごとに1つ選んでもらって、それぞれのグループで趣向を凝らしてスピーチするというイベントとなりました。
生徒たちがそれぞれのグループで発表内容を分かりやすくまとめたポスターを、ALTのBasil Sali氏がまとめてくれました。校内で掲示されて多くの生徒たちの目に触れています。 | |
会場は大講義室を使います。普通教室2つ分の広さがあります。 7分間の持ち時間を使ってそれぞれのテーマに沿って英語でスピーチを行いました。 12グループ49名による全力の発表に校長はじめ3名の審査員も聴衆といっしょに聞き入っていました。 |
|
みんなの発表が終わったあとは恒例の記念撮影 人前で英語のスピーチを行うという経験は高校だとなかなかできないかもしれません。貴重な体験ができました。 英語でコミュニケーションできるようになることで、これからの活動の幅が広がることでしょう。 |

登録日: 2023年9月22日 /
更新日: 2023年9月22日