高大連携事業 1年エリア別講演会(6月10日)
☆彡 高大連携事業 1年エリア別講演会
令和3年6月10日(木)40分授業5h6h7h @体育館
演題1「工学へのいざない」-SDGsを考えたものづくり-
講師 室蘭工業大学 もの創造系領域 機械航空創造系学科
機械システム工学コース 清水一道 教授
(Zoomを利用した講演)
演題2「文系の学びとキャリア形成 -高等学校の学びの大切さ-」
講師 札幌大谷大学 社会学部 地域社会学科 平岡祥孝 教授
43期の1年生が室蘭工大の清水先生と札幌大谷大の平岡先生からどのようなことを考えていけば充実した高校生活が送れるか考えるヒントとなる講演を聴講しました。
「コロナで時間があるときこそ本を読もう」(清水先生)
「高校での学びはこの先、本当に基礎になる」(平岡先生)
と、文系・理系の枠を超えた学びの本質を考えることのできる講演でした。

登録日: 2020年4月13日 /
更新日: 2021年6月10日