ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム市立札幌新川高等学校


ここから大分類です
  • ホーム
  • 新川高校で学びたい方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 地域の方へ
  • 同窓会
大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです
  • 新川高校について
  • 校長室から
  • フロンティアエリア
  • 学びのデザイン
  • トピックス
    • アーカイブ
  • 進路指導
  • 学校評価
  • いじめ防止対策基本方針
  • 非常変災時(風水害・地震・暴風雪等)の対応について
  • 本校へのアクセス
  • 国際交流
  • 部活動・生徒会・外局
  • PTA活動
  • 行事予定表

〒001-0925

札幌市北区新川5条14丁目1-1

TEL (011) 761 - 6111

FAX (011) 761 - 7911

これまでの
アクセス

3162967

 

 

メインメニューはここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
ホーム  >  トピックス  >  アーカイブ  > Google Classroomの導入について(5月29日更新)
ここからページの本文です
印刷 - Google Classroomの導入について(5月29日更新)

Google Classroomの導入について(5月29日更新)

 

 Google Classroomの導入について(お知らせ 5月29日)  

 

登録日: 2020年4月13日 /  更新日: 2020年5月29日
     印刷 - Google Classroomの導入について(5月29日更新)  戻る  ページの先頭

このカテゴリー内の他のページ

  1. 保護者メールの未着(令和4年2月21日)
  2. 3/1(火)第41回卒業式に参加される保護者の皆さまへ(令和4年2月17日)
  3. 子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ(令和3年8月19日)
  4. 学校祭前日準備(7月19日)
  5. 水泳全道大会3位(7月17日)
  6. 高大連携事業「ナッジを活用すれば肝臓がんは予防できる!」3年エリア(7月16日)
  7. 1年生性の講演会(7月15日)
  8. 令和3年8月20日(金)学校説明会の中止について(令和3年7月10日)
  9. 3年生看護ガイダンス(7月2日)
  10. 高大連携事業「理学療法」と「薬学」の講演3年エリア(6月25日)
  11. 来年度からのBYOD検証会(6月23日)
  12. SNS利用/薬物乱用防止講習(6月22日)
  13. 2年ぶりにグランドへ避難訓練(6月21日)
  14. 高大連携事業「栄養に関する講演」3年エリア(6月18日)
  15. 高体連全道大会から帰ってきました(6月19日)
  16. 男女バスケW全道大会出場が新聞で紹介されました(6月15日)
  17. オンライン3学年集会 「新樹」説明の進路集会(6月15日)
  18. オンライン2学年集会 ~ワイヤレススピーカー~(6月10日)
  19. 高大連携事業 1年エリア別講演会(6月10日)
  20. 令和3年度の教育実習終了(5月26日)
  21. 在札幌米国総領事がオンライン講演(5月24日)
  22. 生徒を通じて奨学金の案内文書を配布しました(令和3年5月19日)
  23. オンライン生徒総会(5月13日)
  24. 文部科学大臣メッセージ(令和3年5月12日)
  25. 雪かきチョボラでプロスポネット賞をいただきました(令和2年5月8日)
  26. 市立高校進路探究セミナー(5月7日)
  27. 高体連サッカー開会式もZoom(5月7日)
  28. 「子どもたちの命と学びを守る」共同宣言(令和3年4月26日)
  29. 全24HR教室にプロジェクターが取り付けられました(4月22日)
  30. 令和3年度 対面式(4月9日)
  31. 「インターネットトラブル事例集(2021年版)」の公表について(令和3年4月9日)
  32. 第43回入学式(令和3年4月8日)
  33. 令和3年度 前期始業式・着任式(4月8日)
  34. 第43回入学式のお知らせ(令和3年4月2日)
  35. 修了式・退任式・離任式(令和3年3月24日)
  36. 40期合格状況速報~国公立大学現役合格93名~(3月21日(4/8追記))
  37. 春季球技大会(3月22,23日)
  38. 毎日の健康チェック表(保健室から)
  39. 2学年講演会「夢の実現のために」(3月9日)
  40. 第40回卒業式(令和3年3月1日)
  41. (校内)生徒会リーダー研修会(1月16日)
  42. 令和3年度大学入学共通テスト(1月16・17日)
  43. 高校生懸賞作文と新聞切り抜き作品コンテストの表彰(1月12日)
  44. 生物の教科書に載っているPCR法の説明(令和2年12月26日)
  45. 放送局がNHKAMラジオ第一札幌「北海道高校文化部ラジオ!」に生出演(12月26日)
  46. 1年生の授業が新聞に取り上げられました(12月22日)
  47. [Webexリモート会議]全国市立高等学校生徒会サミット2020(12月19日)
  48. 全校集会(12月18日)
  49. 音楽Ⅱ発表会(12月18日)
  50. 2020年度高校生懸賞作文(12月14日)
  51. 美術Ⅱ作品完成(12月11日)
  52. 書道Ⅱ発表会(12月11日)
  53. 生徒会と放送局による昼食時の感染予防の呼びかけ(12月8~18日)
  54. [Zoomリモート会議]市立高校リーダー交流会(12月2日)
  55. 第3回定期考査(11月24~27日)
  56. 1学年アイヌ文化集会(11月18日)
  57. 国立 山形大学説明会(11月9日)
  58. 女子バスケ新人戦会場校(11月8日)
  59. インセンティブ・ファンド「がんセミナー」(11月6日)
  60. 市立高校高大連携事業 北大数理データサイエンス教育センター(11月4日)
  61. 室蘭工大~ものづくりキャラバン2020(10月30日)
  62. 高大連携事業「放射線と医療に関する講演」3年エリア(10月23日)
  63. 市立高校高大連携事業 札幌市立大学看護学部特別公開講座(10月16日)
  64. 令和2年度の教育実習 本日終了(10月16日)
  65. 高大連携事業「理学療法に関する講演」3年エリア(10月9日)
  66. はこだて未来大学説明会(10月6日)
  67. もうひとつのクライマクス(10月2日)
  68. 球技大会(10月1日~2日)
  69. 健康診断(9月29日)
  70. 高大連携事業「訪問看護に関する講演」3年エリア(9月18日)
  71. 2年生社会探究エリア北星大学訪問(9月10日)
  72. 2年生科学探究エリア道科学大訪問(9月10日)
  73. 市立高校高大連携事業小樽商大(9月6日)
  74. 1年次研修@1年3組(9月1日)
  75. グランド照明初点灯(8月31日)
  76. 3年情報文化エリア社会人講話(8月3~7日)
  77. 今週末の様子(7月23~25日)
  78. 3年生看護志望者ガイダンス・質問会(7月23日)
  79. 札幌医科大学保健医療学部新川高校訪問(7月21日)
  80. 石屋製菓のみなさま「白い恋人」の寄贈ありがとうございました
  81. 高大連携事業「補助装具に関する講演」3年エリア(7月17日)
  82. 高大連携事業 1年エリア別講演会(7月9日)
  83. 40期3学年進路集会
  84. 第1回学校関係者評価委員会
  85. 高大連携事業「栄養に関する講演」3年エリア(7月3日)
  86. Google Classroomの設定の様子(6月15日更新)
  87. 新北海道スタイルの授業の様子(6月2日更新)
  88. Google Classroomの導入について(5月29日更新)
  89. 5/28(木)Google Classroomを先生方で研修しました(5月28日更新)
  90. 交通安全について(令和2年10月21日更新)
  91. 学校の消毒の状況(令和2年10月19日更新)
  92. 5/27(水)Zoomミーティング②の様子(5月27日更新)
  93. 5/27(水)全学年全クラスZoomミーティング②(5月25日更新)
  94. 5/21(木)Zoomミーティングの様子(5月21日更新)
  95. 第42回 入学式
  96. 3月2日第39回卒業証書授与式を挙行しました(写真を追加しました)
  97. 3年生を送る会
  98. 校舎周辺清掃を実施しました(令和元年8月21日)
  99. 絵本読み聞かせボランティア講習会(令和2年1月31日)
  100. 落葉拾いボランティア(令和元年11月5日)
  101. 新川さくら並木クリーン作戦(平成31年4月21日)
  102. 創立40周年記念講演会
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • 市立札幌新川高等学校
  • 著作権情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる