■□■□■ 2025年度 67期 SDS探究 ■□■□■ 

現在18個の班が研究を進めています。研究につまずき解散した班。夏休み以降にテーマ変更をした班。どの班も七転八倒・悪戦苦闘・試行錯誤しながら研究を進めています。

1:(班名/4人)

■タイトル:オノマトペが外国人に通じるのか

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■2班:(班名/5人)

■タイトル:光の色が睡眠の質に及ぼす影響について

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■3班:(班名/4人)

■タイトル:男女比が学習効率に及ぼす影響

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■4班:(班名/2人)

■タイトルPM2.5と気象条件の関係性

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■5班:(班名/4人)

■タイトル:プロ野球の新指標の提案

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■7班:(班名/5人)

■タイトル:旭丘校舎のバーチャル空間開発に先立った3Dモデルの作成方法の探究

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■8班:(班名/5人)

■タイトル:生成AIを用いた模擬試験作成システムの開発

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

■9班:(班名/7人)

■タイトル:テンセグリティ構造のタイヤを用いた月面ローバー開発

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

10:(班名/5人)

■タイトル:垂直軸型マグナス式風力発電

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

11:(班名/5人)

■タイトル:香りと記憶力の関係

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

12:(班名/3人)

■タイトルCO2を有効利用する

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

13:(班名/4人)

■タイトル:コンブのアルギン酸ナトリウムについての研究

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

14:(班名/4人)

■タイトル:環境に優しいプラスチック

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

15:(班名/4人)

■タイトル:米の品種による甘酒の糖度の違い

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

16:(班名/5人)

■タイトル:アキアカネの孵化と水温変動の関係

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

17:(班名/5人)

■タイトル:ウチダザリガニ防除実施計画について

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

18:(班名/4人)

■タイトル:雑草から紙をつくる

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④

 

19:(班名/4人)

■タイトル:音と記憶の関係

■キーワード:〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕

■研究内容

■外部発表

 

写真①

 

写真②

 

写真③

 

写真④