ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム市立札幌清田高等学校


ここから大分類です
  • ホーム
  • 創立50周年記念事業
  • 入学を希望される方へ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保護者の方へ
  • グローバルコース
大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです
  • 学校概要
  • トピックス
  • 国際交流
  • 部活動
  • アクセス
  • 清陵会(同窓会)
メインメニューはここまでです

先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
ホーム  >  グローバルコース  > 2025年度グローバルコース通信第1号
ここからページの本文です
印刷 - 2025年度グローバルコース通信第1号

2025年度グローバルコース通信第1号

20250922-172554.pdf [1607KB pdfファイル]  

登録日: 2025年9月22日 /  更新日: 2025年9月25日
     印刷 - 2025年度グローバルコース通信第1号  戻る  ページの先頭

このカテゴリー内の他のページ

  1. 「国際協力」の授業で日韓比較研究が始まりました【2025年9月18日】
  2. 2025年度グローバルコース通信第2号
  3. 2025年度グローバルコース通信第1号
  4. 「企業連携SDGsプロジェクト」発表会が行われました【2025年8月28日】
  5. 1年次「国際理解基礎」・夏季集中講義を実施しました【2025年7月28日・29日・30日】
  6. 清田区長が来校し寄付贈呈式が行われました【2025年7月23日】
  7. 「国際協力」-企業連携SDGsプロジェクト-を実施しました【2025年7月17日】
  8. 国際理解基礎①を実施しました【2025年7月15日】
  9. 学校祭でエシカル商品を販売しました!【7月12日】
  10. 三本珈琲フェアトレード講話を実施しました【2025年5月8日】
  11. 国際協力経験者講話を実施しました【2025年5月1日】
  12. 「サイエンスダイアログ」を実施しました【2025年4月22日】
  13. グローバル探究発表会が行われました【2025年3月12日】
  14. グローバル交流会が行われました【2025年2月26日】
  15. JENESYS対日理解促進プログラム(シンガポール)4日目~最終日
  16. JENESYS対日理解促進プログラム(シンガポール)3日目
  17. JENESYS対日理解促進プログラム(シンガポール)2日目
  18. JENESYS対日理解促進プログラム(シンガポール)1日目
  19. 本校がフェアトレードスクールに認定されました【2025年1月27日】
  20. フィリピン・スタディツアー報告会が行われました【2025年1月28日】
  21. 国際理解基礎・冬季集中講義を実施しました【2024年12月23日・24日】
  22. 見学旅行発表会が実施されました【2024年12月4日】
  23. 高校生シンガポール派遣プログラムについて
  24. ブルガリア大使特別講演会を実施しました【2024年10月31日】
  25. アメリカの高校とオンライン交流をしました【2024年9月24日 10月17日】
  26. 【2年次】見学旅行<Gコース>【49期生】
  27. 北海道大学で国際理解基礎⑤を実施しました【2024年10月11日】
  28. イランバーチャル旅行を実施しました【2024年10月3日・10日】
  29. エシカル消費発表会を行いました【2024年9月12日】
  30. 日本・ASEAN諸国・東ティモール高校生オンライン交流を行いました【2024年8月22日】
  31. 1年次・国際理解基礎 夏季集中講義を実施しました【2024年7月29日・30日・31日】
  32. 3年次・卒業研究発表会が開催されました【2024年7月24日】
  33. 北海道コカ・コーラボトリング株式会社を訪問しました【2024年7月23日】
  34. 1年次「国際理解基礎」(集中講義)が始まりました【2024年7月9日】
  35. 学校祭フェアトレードショップを開きました【2024年7月6日】
  36. 3年次卒業研究発表会に向けて【2024年5月15日・20日】
  37. 国際協力経験者講話を実施しました【2024年5月9日】
  38. 韓国北三高校の学校祭で本校書道部の作品展示(2022年12月28日)
  39. ハングルとその文化・ゲストティーチャーによる出前授業(2022年12月16日)
  40. グローバルコース見学旅行発表会(2022年12月7日)
  41. ハングルとその文化・ゲストティーチャーによる出前授業(2022年11月4日)
  42. 北海道日米協会主催「第6回国際ユースフォーラム札幌2022」本校生徒が参加(2022年11月6日実施)
  43. グローバルコース2年次Hickman high school交流(2022年11月2日)
  44. 「第29回新聞配達に関するエッセーコンテスト中学生・高校生部門」入選
  45. オールイングリッシュ!3年間の集大成! 清田高校グローバルコース「卒業研究発表会」開く
  46. 「Summer ALT Day」清田高校グローバルコース2年次生、ALT13人と異文化交流!
  47. 2年次グローバルコース 学校祭でフェアトレードショップを開催しました!
  48. 2022年度「国際理解基礎」集中講義(2022年10月20日更新)
  49. ハングルとその文化・特別授業(2022年6月24日)
  50. The Kiyota Global Times(グローバルコース通信)2022
  51. 2年次「国際協力」JICA出前講座実施(2022年5月12日)
  52. グローバル交流会を実施(2022年5月11日)
  53. グローバルコース生から韓国北三高校へ向けた学校紹介動画作成(2022年4月14日)
  54. 独立行政法人国際協力機構主催国際協力中学生高校生エッセイコンテスト2021高校生の部佳作入賞!
  55. 韓国・北三高校で入学式が行われました(2022年3月2日)
  56. 韓国北三高校から清田高校へ新年のメッセージが届きました(2022年1月6日)
  57. 3学年「ハングルとその文化」「中国語とその文化」今年度最終授業(2021年12月17日)
  58. 3学年「ハングルとその文化」韓国北三高校との交流動画作成(2021年12月10日)
  59. グローバルコース見学旅行発表会を実施(2021年12月8日)
  60. 韓国・北三高校の受験生にむけて応援メッセージを贈りました!(2021年11月12日)
  61. 2年次「国際協力」で「人種・民族」を考える(2021年11月9日から)
  62. 2年次「総合英語」で「地雷除去」「PKO活動」「海外勤務」など世界を幅広く学ぶ(2021年11月8日)
  63. 3学年「ハングルとその文化Ⅱ」『あしりべつ郷土館』見学(2021年10月29日)
  64. 2年次「国際協力」にて「国際協力講演会」を実施(2021年10月26日)
  65. 1年次「市内語学研修」を実施(2021年10月1・2日)
  66. 2年次「プレゼンテーション」にてマレーシアの学校交流を実施(2021年9月28日)
  67. 国際理解基礎(JICA研修員オンライン訪問)を実施(2021年9月24日追記)
  68. 2021年度グローバルコース卒業研究発表会(2021年8月25日実施)
  69. 国際理解基礎(アメリカ総領事館オンライン訪問)を実施(2021年8月19日)
  70. 学校間連携事業「SDGsセミナー」に参加中(2021年7月23日から)
  71. 国際理解基礎(SDGs入門)を実施(2021年7月26日)
  72. 国際理解基礎(JICA訪問)を実施(2021年7月13日)
  73. グローバルコース生による学校紹介動画(2021年6月9日)
  74. The Kiyota Global Times(グローバルコース通信)2021
  75. グローバルコース卒業プレゼンテーションの様子
  76. JICA国際協力エッセイコンテスト授賞式が行われました(2021年2月26日更新)
  77. 2020EnglishCamp(市内語学研修)(2021年1月6日・7日)
  78. 『葉書、もらってもイイですか?』プロジェクト(ダルニー奨学金の取組)(2022年3月4日更新)
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • All Rights Reserved. Copyright © 2025 市立札幌清田高等学校
  • サイトマップ
ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる