令和5年度「Future Skills 2023 U-18」起業教育プログラムについて
令和5年度 市立学校間連携指定事業プログラム 札幌市の高校生向け起業教育プログラム「Future Skills 2023 U-18」を実施いたしました。
今年度は、「株式会社あしたの寺子屋」「札幌市経済観光局」のご協力のもと、7月~12月にかけて本校が主管校となり起業教育プログラムに挑戦しております。
7月18日(火)に起業教育プログラムの説明会&起業家との交流イベントを開催し、市立高校6校から計29名の応募があり、当日は22名の生徒が参加いたしました。
このプログラムでは、今後のプログラムに向けた説明や起業家との交流をもとに起業に対する認識を深め、次の活動への原動力となるようなプログラムといたしました。
また、9月9日・10日には、2Daysイベントを開催し、1回目の説明会をもとに27名の生徒がエントリーし、当日は、9日に20名、10日22名の生徒が参加をいたしました。
2Daysイベントにおいても起業家の方に来ていただき、事業内容や起業についてのレクチャーを受けました。また、起業家から出された社会課題(海洋問題や観光(オーバーツーリズム))をもとに5チーム編成し、それぞれが社会課題を解決できるビジネスアイディアの検討を行いました。
普段、考えたことのない課題に四苦八苦している様子でしたが、社会課題を「自分ゴト化」してもらい
起業へのプロセスを学んでもらえればと思います。
2つのイベントの詳細は、下記のイベントレポートをご覧ください。
【1Dayイベントレポート】
1Dayイベントレポート.pdf [2045KB pdfファイル]
【2Dayイベントレポート】
2Dayイベントレポート.pdf [4694KB pdfファイル]
今後は、ビジネスコミュニケーションツールである「Slack」を活用し、チーム毎に活動していきます。
10月と11月には、各チームの進捗状況や活動のレクチャーを実施し、12月に最終発表会を行う予定となっております。
本校生徒も含め多くの市立高校の生徒がこれまでの人生で経験したことない大変貴重な経験をしています。この経験を自分の財産とし、今後のキャリア形成に繋げてもらえればと思います。
今年度の起業教育プログラムは、引き続き実施していきますので参加生徒の応援をよろしくお願いいたします。
