□理数数学-1(2022/7)
Googleスプレッドシートを使って統計量の計算にチャレンジです。
既に数学Ⅰの「データの分析」の授業は一通り終えて、標準偏差や分散などは習得済みです。
|  | まず共同編集を用いてデータを集めます。勉強時間、通学時間などを各自共有したスプレッドシートに入力していきます。 
 入力した内容はリアルタイムで共有します。 ↓黒板にも投影されています。 | 
|  |  | 
|  | データが集まったところで、関数を使ってデータ分析で習った四分位数、分散、標準偏差などの数値を求めてみましょう。 関数は自分たちで検索機能などを使って調べます。 | 
|  | どの関数を調べるか? 分担しています。 | 
|  | 分担して調べた内容を共有します。 上手く出るかな? | 
|  | 「データの分析」の授業では手計算で苦労して求めたいろいろな値を、関数を利用して一瞬で求めることが出来ました。 | 
 
 
				
						登録日: 2022年7月12日 / 
						更新日: 2022年7月12日
					
				
			
 
			

