【大健闘!】第8回北海道高等学校チアリーディング大会に出場しました
10月25日に帯広北高等学校で行われました「第8回北海道高等学校チアリーディング大会」に出場しました。
今回、日程が本校のゼミ旅行と重なったため、1年次のみでの出場となりました。結果は
自由演技 2層部門 第2位!
1年次のみでの演技、そして練習メニューの構成などコーチに支えられながらも主体的に行動し、そして選手と対話を重ね結果を残すことが出来ました。本人たちの満足の演技だったと思います。
また、各高校から選出される「オールスター」演技も行い、北海道の高校チアリーディングを代表する選手たちによる演技で会場は盛り上がりました。
そして、エキシビジョンとして「絵本の里けんぶちジュニアチアリーディングクラブ VIVA CROW」の皆さんから高校チアリーディングチームへの応援を頂きました!
今回、主な運営を行ってくださった帯広北高校、実行委員の皆様、北海道連盟ありがとうございました。そして的確な司会による大会進行や各高校の応援について調べて会場を大いに盛り上げて下さった帯広北高校の選手の皆さん☘☘☘☘ ありがとうございました。
次は11月24日北海きたえーるで行われる「北日本チアリーディングフェスティバル」です。一般席の販売もあります。本校は今回出場できなかった2年次も合流し、2チーム出場となります。応援よろしくお願いします。
| 1年次の演技 | オールスター演技 |
選手の感想(1年次 岩谷 夏葉)
私たちは帯広で行われた北海道高校生大会に1年生のみで出場しました。
チーム結成当初は、まだチアリーディングを始めから半年の私たちに2分半の演技を作り上げることができるのだろうかと、不安な気持ちでいっぱいでした。練習では、中々上手くいかないことも多く、風邪や体調不良者もいてチーム全員で練習をすることが出来ない日々が続いたこともありました。そんな不安な中でも、先輩方は一緒に練習を進めてくれたり、技術面のアドバイスをくれたり、常に支えになってくれました。大会一週間前に、先輩方がゼミ旅行で出発したときは、1年生も気合いが入り、有意義な練習ができたと思います。
本番では、練習で一度もできなかったノーミスの演技ができました。演技が終わった瞬間、みんなの目には涙が溢れていました。結成して2か月間の苦労があった分、安心や嬉しさがとても大きかったです。みんなで泣いたり笑ったり抱き合ったりしたあの時間は、絶対に忘れられません。
今回の大会では、私はキャプテンを担いました。コーチの指導やチームへの連絡、練習メニューの指示を出しながら自分も行っていくのは大変でした。しかし、本番が終わりチームで喜びを分かち合った今、チアリーディングが改めてチームスポーツであり、笑顔を届けるだけでなく、自分たちを強くしてくれるスポーツだと実感しました。
これからも常に高みを目指し、みなさんに笑顔を届けられるように練習に励んでいきます。今後とも応援よろしくお願いします!!
特報!
本部活は創立25周年を迎え、昨年度、今年度は様々なイベントに出演させていただき、演技を披露しました。
そして、今回、初の試みである「チアリーディング公演」を行うことになりました!
詳細が決まり次第、お知らせいたします。先日、選手たちにサプライズで報告したところ、驚きに溢れていました。
こちらに向けて応援よろしくお願いします。
