皆さん、こんにちは!合唱部です。昨年度、合唱部には、1年生26人、2年生31人、3年生25人の計82名が所属していました。私たちは、週3日、短期集中をモットーに、小さな積み重ねを大切に活動しています。しかし、昨年、新型コロナウイルスが猛威を振るったことによって、高文連、全日本合唱コンクールなどの主要な大会全てが中止となってしまいました。全国常連校と言われることもある合唱部ですが、全国への切符を掴むことはもちろん、部員全員でステージに上がることも難しい状況でした…。そんな中でも、顧問の中川先生を中心に、「今だからこそできること」を皆で探し続けました。校内でのコンサートや、教室、中庭を使った分散練習をはじめ、リモート合唱(本校HPに掲載されています)にも挑戦するなど、様々な活動を行ってきました。前例がなく、不安の積もる1年ではありましたが、練習ができることの大切さを部員一人ひとりが改めて理解できた、良い1年だったと感じています。
「全国大会へ行く大人数の部活」と聞くと、どうしても厳しく大変なイメージが浮かぶと思いますが…実は、高校まで一度も合唱経験のない人が大半を占めているんです!先輩や後輩、男女間の繋がりも深いため、練習を真剣に取り組みながらも、練習後には明るい声が音楽室中に響いています。
初心者、男声大歓迎!あなたも私たちと一緒に合唱をしながら、充実したガオカライフを送りませんか?ぜひ、3Fの音楽室に足を運んでみてください!
札幌旭丘高校合唱部26年間のあゆみ(令和4年3月掲載).pdf [326KB pdfファイル]
【部活紹介動画】
【校歌】