創楽部 活動紹介
皆さんこんにちは、創楽部です!現在1年次から3年次まで合わせて66名が顧問の吉野先生、北山先生のもとで活動中です。普段は、M201でサイレントスタジオを使用しての個人練習を行ったり、パソコンを使った作曲活動を中心に行っています。ほとんどの活動が各バンドごととなっていますが、部員全員が大会へ向けて練習に励んでいます。しかし私たちは学校のサイレントスタジオで大きな音を出しての練習をすることができないため、休みの日などに外部のスタジオを借りての本格的な練習も行っています。
私たちが皆さんに日頃の成果を発表する機会はガオカ祭の有志発表等です。最近は新型コロナウイルスの影響で年次ごとに観覧するなど多少の制限があり、全校生徒の皆さんに直接演奏を聞いてもらうことができないのは少し寂しいですが、高文連の大会などは少しずつ元に戻りつつあるので、このまま感染収束を願うと共に、日々練習に精進していきたいと思います。
先生方や先輩方のお陰で同好会から部に昇格、活動の幅を広げていくことができています。高校から楽器を始めた初心者が多いですが、各種大会で良い成績を残したりなど、とても積極的に活動しています。特に今年2022年度は高文連全道軽音楽大会でグランプリを受賞し、北海道代表として「とうきょう総文祭」で演奏するという栄誉を得たバンドもあります。
なお、週の練習頻度などはバンドを組んだメンバーとの相談になりますので、兼部も可能です。少しでも気になった方はM201に来てみてください。もしどこかのバンドが練習していたら、是非演奏を聞いていってください。いつでもお待ちしています!
