【夏のレベルアップ作戦】剣淵合宿を実施しました(8/9-11)
新チームとなって1か月となりました。現在、選手は北海道高等学校チアリーディング大会(10月25日)、北日本チアリーディングフェスティバル(11月24日 札幌きたえーる)に向けて練習を重ねています。
大分遅くなりましたが、剣淵合宿の記事になります。
8月9日(土)~11日(月)に剣淵市にて、全国大会(JAPANCUP)の演技完成や基礎力向上を目的とした合宿を実施しました。これは例年8月上旬に行われているもので、合宿を通して選手の意識の統一、技術の習得に加え、礼儀、マナーなども包括的に学べる機会として行っています。
今年度は本校OBのコーチ5名に加え、北海道チアリーディング連盟理事長 柏倉 早智子 様をお招きし、同じく全国大会に向けて練習中である「絵本の里けんぶちチアリーディングクラブ VIVACROW」様と共に練習を行いました。
今回の合宿ではAチームは全国大会の演技の調整、BチームはVIVACROW様へ全国大会に向けた応援演技を完成させました。1年生は初めての合宿で分からないことも多い中、3年生、2年生からのアドバイスを真剣に聞いていました。
この機会を通して、参加選手が「チアリーディングを好きになる」ことはもちろん、「学校生活、日常生活で部活動で学んだ考え方を転用できる」とチアリーディング部として、より意味ある合宿になると思っております。
今後とも応援よろしくお願いします。
合宿に参加して(1年 小林 絆来未)
8月9日から3日間、JAPANCUPに出場するVIVACROWの皆さんと一緒に練習をしました。
今回の合宿では、JAPANCUPに出場するAチームとJAPANCUPに向けたチームを応援する演技を行うBチームに分かれて練習を行いました。最終日の演技披露で練習の成果を発揮できるよう、それぞれのチームの課題と向き合いながら集中して練習に取り組むことができました。
私はBチームで基礎的な技に磨きをかけられるよう練習しました。思うようにできないこともありましたが、先輩方やコーチに積極的に質問し、できなかった技もできるようになりました。また、合宿を通して、個人・チームとして、練習への向き合い方も深めることができ、成長を感じることができました。この合宿で学んだことや身につけたことは今後の部活にも繋げていきたいです。
このような練習ができたのは剣淵町のみなさんやコーチ、先生方をはじめ、多くの方々の支えがあったからです。これからも感謝の気持ちを忘れず、チームで高め合いながら最高の演技ができるよう努力していきますので応援よろしくお願いします。
●他チームと切磋琢磨しました |
●差し入れのトマトをもらいました |
![]() |
|
●集団生活で一体感をもてました | ●練習後は他チームを含めたブレイクでした |
