小中高連携【新川小・新光小・新川西中・新川高】
「学びのデザイン」プロジェクトfrom小学生のみなさん(令和3年12月6日)
「学びのデザイン」プロジェクトが道通に掲載されました(令和3年12月2日)
新川西中学校区の4校連携は課外活動に長い歴史があります。
4月 新川さくら並木クリーン作戦
5月 新川さくらフェスティバル音楽祭
7月 新川高校学校祭へ新光小・新川小児童を交互に招待
8月 北海道マラソンボランティア
11月 落葉拾いボランティア
12月 合同コンサート
2月 読み聞かせボランティア
令和3年度からは、さらに発展させ教育課程内での連携を実施していきます。
高校は「総合的な探究の時間(4単位)」の中で「学びのデザイン」をテーマとして行います。小学校にご協力いただき、教える立場を経験します。
「学びのデザイン」の目的は、この先の高校生活で、どのように学習に取り組めば、望ましい学びになるか。もっと言えば、勉強に・部活に・仕事に、何をやってもうまくいく人の行動の秘密に気がつき、実践できるようになることです。
答えの一部はやる気です。だから人気のある先生とは、興味を抱かせる授業をする先生ということになるのでしょう。
しかし授業のうまい先生に教えてもらった生徒も、テストでは100点から0点まで差が開きます。「望ましい行動特性」の正体が、関心意欲態度だけではないということです。
立場を逆にした経験をすることで、学びのための「望ましい行動特性」に考えを巡らせ、自らの生涯に渡る学びをデザインしてくれればと願います。
登録日: 2021年11月8日 /
更新日: 2022年3月10日