学校長より
市立札幌北翔支援学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
令和7年度が開校22年目となる本校は、4月に小学部2名、中学部2名、高等部4名の新入学児童生徒をお迎えして、全児童生徒数が33名と開校以来、最多の児童生徒数となりました。
本校は、自力で移動できない肢体不自由とそれ以外の重度の障がいが重複している児童生徒を対象とし、医療的ケアが必要な子どもたちも多く在籍しているため、児童生徒の健やかな成長を促すとともに安全・安心な教育活動を進めるために、教員・事務職員・栄養教諭・調理員のほか、理学療法士・作業療法士・介護員・看護師等の多職種の職員が配置されているところ、職員数も過去最多の69名で教育活動を推進しております。
また、令和7年度は学校教育目標である『自分らしく 心豊かに 暮らす』に向かって、重点目標・テーマとして「通いたくなる学校」~家庭や地域とともに~を掲げるとともに、学校運営方針として次の3点に着目した学校づくりを進めてまいります。
□ 学びたくなる授業・行事の創造
□ 安全安心な学校体制の構築
□ 専門性の高い信頼される職員集団を目指して
ホームページを御覧の皆様には、令和7年度も本校の教育活動に対しまして御理解と御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
令和7年4月 第八代校長 山田 浩富

登録日: 2023年4月22日 /
更新日: 2024年4月22日