ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム市立札幌豊成支援学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

交流及び共同学習

【 ねらい 】

  • 将来の社会参加や地域生活に向けて、地域の活動や人とのふれあいを体験する機会を設ける。
  • 同世代等との交流及び共同学習により、双方の児童生徒の経験を広げ、社会性や豊かな心を育てる機会を設ける。
  • 本校の教育活動や特別支援教育について、より多くの人に知ってもらうための啓発活動に努める。

【 内容・形態 】

〈直接的な交流及び共同学習〉

  • 学校間交流…本校と小・中・高等学校等との交流 (藻岩そらいろ保育園、南小学校)
  • 居住地校交流(地域学習)…児童生徒が居住する地域の小・中学校との交流(地域学習指定校)
  • 地域交流…本校と本校近隣地域の人々との交流(ボランティア等の受け入れ、盲導犬協会)

〈間接的な交流及び共同学習〉

  • 地域校からのおたよりの掲示等、広報活動
  • 作品等の交換

【2024年度の地域交流校等】 

中央区

 幌西小学校、伏見小学校、山鼻小学校

白石区

 東川下小学校、本通小学校

豊平区

 あやめ野小学校、月寒小学校

清田区

 平岡公園小学校

南区

 藻岩北小学校、藻岩南小学校

 

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる