市立札幌豊成支援学校
【 ねらい 】
- 生命と健康の保持、心の栄養、人間形成にかかわる人間的な発達をうながし、望ましい食習慣を身に付ける。
- 摂食指導および、口腔ケアについての知識・技術を深める。(教職員)
【 特色・方法 】
- 学習担任、リハビリテーション担当が連携をとりながら、児童生徒の実態に応じて指導目標・指導内容を設定します。
- 休み時間の水分摂取や、給食時間に学習担任、リハビリテーション担当が個別で児童生徒につき、実態に応じて指導をします。
- 希望する児童生徒について、平成17年度より、歯科医師による摂食指導を受けています。その際には、相談内容、摂食時のビデオと学習担任、リハビリテーション担当で評価した摂食記録評価票を事前に歯科医師に送ります。摂食指導実施後、関係職員で歯科医師からの指導内容を共通理解し確認した上でその後の摂食指導にあたります。