ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム豊明高等支援学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

これまでの
アクセス

134510

           

〒002-8034

札幌市北区西茨戸4条1丁目1-1

Tel:(011)774-2222

Fax:(011)774-0764

Mail:homei-h@sapporo-c.ed.jp

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 令和7年度 学校見学会・教育相談など

令和7年度の内容に関しては4月18日(金)掲載

本校の生徒が第15回道展U21で入選!

 本校の授業「探究学習」の一環で制作した作品が「2025 第15回 道展U21」に入選いたしました!

展示は札幌市民ギャラリーにて、1月31日(金)から2月2日(日)の間で行われます。

詳細は道展ホームページでご覧ください。

ホームページリンク →doten.jp

    

 

 

 

 

 3年5組加我恭士郎【奨励賞】  

 

 

 

 

 

 3年5組工藤大豊【入選】

 令和6年度「人間尊重の教育」推進事業

 クリックしてください!

本校の実践が第7回NITS大賞で入選!

 
 
 
 
 
 
 
 令和3年度から全校で取り組んできた「豊明イノベーション」に関わる実践報告『ウェルビーイングの根っこを育てる~「3つの価値」を中心にした学校づくり~』が、全国の好事例として表彰されました。
独立行政法人教職員支援機構(NITS)のHPで詳細をご覧になれます!
 
ホームページリンク→www.nits.go.jp/award/outline/007.html

 

学校紹介動画

 

更新情報

2025年4月24日
ほけんだより
2025年4月7日
校則・生徒会会則・部局運営規定
2025年4月7日
給食だより
2025年3月24日
2025年3月ダイアリー
2025年3月24日
トエピラ会
2025年3月24日
卒業後の支援

 2025年5月ダイアリー

3学年 エスコンフィールドにて野球観戦!

  

 

 学校招待企画で、エスコンフィールドに校外学習に行きました!

 事前学習では野球のルールや選手の練習、球場のユニバーサルデザインなどについて学び、当日はグループごとに分かれて、テーマについて学びを深めました。また、キャッシュレス決済を事前に準備して、自分でお昼ご飯を決めて購入するなど、卒業後の過ごし方についても学ぶことができました。試合は7-0でファイターズが勝利し、ヒットを打った場面や点が決まった場面で、とても盛り上がっていました。時間の関係で最後まで見ることができませんでしたが、「もっと見たかった」「声がかれるほど応援した」と途中で帰ることを惜しんでいました…!

 ファイターズの皆様、貴重な経験をさせてくださり、ありがとうございました!

 

1学年 学年集会(バースディ・チェーン)

 

5月の1年生 学年集会では「バースディ・チェーン」で、コミュニケーションしながら、さらにお互いを知りました。

ジェスチャーで自分の誕生日を伝えあい、最初は時計回りで時間制限7分、次は反時計回りに時間制限5分で、順番通りに並べたら成功!!というゲームです。途中から「(ここは〇月だよ!!!)」などと必死にジェスチャーで教えてくれる生徒が出たりして、自発的な協力に感動しました!

 

 2025年4月ダイアリー

2年 各学科での実習(専門教科)

    

各学科での実習(専門教科)が始まりました。実習は2年生と3年生が同じ時間に行います。

1年生での経験を活かしつつ、新たな学習課題に取り組んでいきます。

 

3年 豊明あるある

 
   
  
 4月17日(木)ピアサポート活動「豊明あるある」が行われました。3年生が1年生に豊明のことを伝えました。
アイスブレイクやクイズ、名物「豊明劇場」など、3年生と1年生が楽しい時間を共有しました。
これから、豊明の一員として、みんなで楽しく過ごしていきましょう。
 

2年 HRの様子

  

 4月14日(月)のHRでは、委員を選出したり学級目標を考えたりしました。また、ボードゲームを通して学級の絆を深めている姿も多くみられました。新しいクラスになって1週間が経ち、生徒は少しずつ慣れてきたようです。

 

2年 校舎案内

 

 

 4月14日(月)、2年生の生単(ピア・サポート)で新入生へ向けて「校舎案内」を行いました。

案内係が「作業棟」「1階(教室棟、職員室側)」「2階」「3階」に分かれ、誘導係が1年各クラスを引率しました。

自己紹介でリラックスさせた後、各場所で優しく楽しく説明してくれました。アンケートでは1年生からたくさんの感謝の言葉がが記入されていました。

1学期着任式・始業式

  
 4月8日、着任式と1学期始業式が行われました。
着任式では、新しい教職員から着任の挨拶をいただきました。始業式では、校長先生から「ウェルビーングの根っこを育てる学校へ」についてお話をいただきました。
最後に、担任発表が行われ、新しい学級・学年の先生方が紹介されました。

入学式

   
  4月9日に入学式が行われました。
この日を在校生、教職員は心待ちにしていました。
緊張した面持ちの新入生でしたが、在校生代表の歓迎の言葉や、新入生代表の決意の言葉などを真剣に聞いていました。
これから一緒に学習したり、活動したりすることが楽しみです。

生徒会入会式

  

 

 4月10日に生徒会入会式が行われました。

生徒会会則や生徒会活動、新しくできる図書局や放送局の説明、部活動紹介など、生徒全員真剣に聞いていました。

来週16日に入局説明会が開催されます。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる