これまでの
アクセス
〒002-8034
札幌市北区西茨戸4条1丁目1-1
Tel:(011)774-2222
Fax:(011)774-0764
Mail:homei-h@sapporo-c.ed.jp
・令和7年度 学校公開日の御案内 ※6/23掲載 締切り7/17
・入学前教育相談の令和7年度「教育相談記録表(教師用、保護者用)」掲載しました。6/17掲載
・令和7年度のオープンスクール参加校一覧 6月27日(金)掲載
本校リサイクルサービス科の活動が、環境の保全や美化等に関する顕著な活動を顕彰する「第31回コカ・コーラ環境教育賞」の最終選考に、大学院のゼミなどと並んで、全国の高等支援学校で唯一ノミネートされました!
ホームページリンク→www.cocacola-zaidan.jp/environment/env-prize/31st/final/
【生理用品の設置について】
心身の健康維持及び、不安やストレスなく学校生活を送るための環境づくりの一つとして、二学期より女子トイレに緊急用の生理用品を設置することとなりました。
百合が原公園~ぽっぴぃフェスティバルに参加!
9月20日(土)に百合が原公園でぽっぴぃフェスティバルが開催され、豊明はPark-PFIコーナーにて工芸・服飾両学科の製品販売とガーランド製作コーナーを担当しました。
やや肌寒い日でしたが、多くのお客様に来て楽しんで頂き、参加した生徒も喜んでいました。チョークアートの看板も丁寧にその場で仕上げていきました。
地域とのつながりを感じられる良い経験になったと思います。ご協力していただいた皆様、どうもありがとうございました。
3学年 現場実習報告会
9月26日に3学年の現場実習報告会が行われました。前期後期併せて4週間の現場実習の中で、自ら学んだことを深め、社会に出ることに対して意識を高めることができました。
また、後輩や保護者に向けて発表するために、資料作りや発表方法を工夫し活動に取り組むことができました。
現場実習や報告会での経験を自信にして、残りの学校生活も前向きに取り組んでほしいと思います。
サッカー部 北海道チャレンジドサッカー大会
9月15日(月)栗山町で第24回北海道チャレンジドサッカー大会が開催されました。本校からはOB混合の2チームが参加し、フレンドリークラスで3位に入賞することができました。当日は天候にも恵まれ、全員が普段の練習の成果を発揮し、最後まで頑張ることができました。今年度の屋外での大会はこれが最後となり、今後フットサルへの活動に移行していきます。応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
2学年 現場実習
2年生では9月~10月にかけて2か所の実習先で現場実習を行っています。2年生での現場実習では初めて生徒一人で実習先に行き、仕事の体験を行っています。初めての職場、一人での実習ということで、緊張や不安も大きいですが、豊明で学んでいることをしっかりと生かして、多くの生徒が一生懸命現場実習に取り組んでくれています。
9月9~10日 大学生学校体験①
大学生学校体験に北海道教育大学札幌校より18名の学生が参加しました。2日間、所属の学級や学科で生徒と関わりながら、本校の学習を見学、体験しました。専門教科の学習では、生徒が普段行っている作業内容を丁寧に説明している場面が見られました。
和太鼓部報告
和太鼓部の近況報告です。少し前ですが夏休み前の7月12日(土)に、あいの里高等支援学校の行事である「あいcircle」というイベントで和太鼓の演奏を披露させていただきました。今年で3年連続の参加です。年々部員たちの演奏がパワーアップしております。
今後は「豊明祭」に向けての練習で徐々に忙しくなる予定です。今年は数年ぶりに新曲を披露する予定なので、いつも以上に練習に力が入ります!
\豊明ホームページへ
ようこそ!/
豊ちゃん 明ちゃん
不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ