3期生 卒業後の進路状況(就労、日中活動の場)

     人数   比率 

 就職 

 一般就労 30 58%
 継続A型  8 15%

 福祉 

 就労 

 就労移行 

3 6%
 継続B型  8 15%
 自立訓練  1 2%
 未定  2 4%
 計  52 100%

 

令和3年度の進路はコロナ禍の影響で飲食店や介護関係の求人がほとんどなく厳しい状況も見られましたが、自己をふりかえり、適性や雇用状況を考えながら、納得感をもってそれぞれの進路に向かうことができました。

「ピンチをチャンスとした卒業生たちのように、今後も生徒が柔軟に対応できる支援に努めたい。生徒の要望や社会情勢に応じて、新たな就労先も探していきます」(R4.4.9北海道新聞掲載 本校進路担当高杉教諭談)

 

進路支援に関するアンケート結果

 
Q.協育実習は意味のあるものでしたか?
   人数   比率 
 とても意味があった  30 65%
 意味があった 16 35%

 あまり意味がなかった 

0 0%
 意味がなかった 0 0%
 計  52 100%
 
Q.協育実習は回数は適切でしたか?
   人数   比率 
 とても適切だった  19 41%
 適切だった 20 43%

 多かった 

3 7%
 少なかった 4 9%
 計  52 100%
 
Q.進路は、だれが決めましたか?
   人数   比率 
 自分一人で決めた  7 15%
 大人と相談して自分で決めた 39 85%

 先生が決めた

0 0%
 保護者が決めた 0 0%
 計  52 100%
 
Q.卒後支援を活用したいですか?
   人数   比率 
 ぜひ、活用したい  9 20%
 困ったら活用したい 26 56%

 今はわからない 

10 22%
 活用したくない 1 2%
 計  52 100%

 

Q.みなみの杜に入学してよかったですか?
   人数   比率 
 とてもよかった  20 44%
 よかった 18 39%

 まあまあよかった 

7 15%
 よくなかった 1 2%
 計  52 100%

満足度の高い回答が得られましたが、少数の声に耳を傾けることも忘れずにいきたいと思います。

 

3期生 卒業後の進路状況(就労、日中の活動の場)