これまでの
アクセス
〒002-8034
札幌市北区西茨戸4条1丁目1-1
Tel:(011)774-2222
Fax:(011)774-0764
Mail:homei-h@sapporo-c.ed.jp
本校の授業「探究学習」の一環で制作した作品が「2025 第15回 道展U21」に入選いたしました!
展示は札幌市民ギャラリーにて、1月31日(金)から2月2日(日)の間で行われます。
詳細は道展ホームページでご覧ください。
ホームページリンク →doten.jp
3年5組加我恭士郎【奨励賞】
3年5組工藤大豊【入選】
2学年 職業 卒業生講話
トヨタ自動車株式会社の愛知県にある元町工場に就職した45回生小泉海人さんを講師に迎え、卒業生講話をしていただきました。所在地が道外のため、職場の皆様にご協力いただき、リモート形式で運営していただきました。小泉さんから、ご自分の仕事内容や、生活の流れを説明していただき、進路選択を考える2学年生徒にむけてメッセージを送ってもらいました。
2学年生徒たちは、卒業生の現在の生活や仕事の様子を興味深く感じ、熱心にメモを取っていました。卒業生にむけた質問もたくさんあり、一つ一つ丁寧にこたえてくれました。
メッセージでは、「集中力・体力をつける・積極的に授業を受けてほしい・家事を自分でできる・協力できる力をつける」ことの大切さを伝えてくれました。「豊明は失敗してもよい所。失敗しても「じゃあどうする?」と一緒に考えてくれる場所」という言葉で、私たちにエールを送ってくれました。
3年 職業科 ジョブトレ接客
始業式
三学期が始まりました。始業式では、校長先生が「インフルエンザの流行に気をつけよう」とお話ししていました。また、始業式に続けて、ワープロ検定と文書デザイン検定に合格した生徒の表彰式も行いました。三学期にも検定があるので、検定に向けて頑張っていきましょう!
一年間のまとめとして、自己の成長と課題を振り返りながら、次の学年や進路に向かう準備をしていきましょう。
3年生 家庭科 調理
3年生の家庭科では、自由調理学習をしました。いつもは事前に用意されたレシピから調理をしていますが、今回はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、鶏肉、豚肉をベースに何を作るかをクックパッドなどで調べるところから準備しました。学級で話し合ってレシピを決めたので、学級それぞれの個性が料理に表れていて面白かったです。
\豊明ホームページへ
ようこそ!/
豊ちゃん 明ちゃん
不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ