全体には若葉が大きく伸びる形で、豊成支援学校が一体となって将来に向かって発展することを表現しています。三枚の葉は小学部、中学部、高等部を表し、児童生徒、父母、教職員が一体となって学校を発展させることを意味しています。そして、中央の部分は養護学校のYを、三本の茎(柱)は全体の調和の中での安定感をイメージしたものです。
校章の緑色はすくすく育つ新芽をイメージして、豊成支援学校が地域の中で根ざすことや、藻岩山の麓の緑豊かな中で教育できることを表現しています。そして、校章の緑の膨らみは、大きく成長する児童生徒の将来の夢を託したものです。
1 朝日まぶしく かがやいて
藻岩のこだま 呼びかける
雨や風にも 負けないよ
明日を明るく 歌いつつ
集う笑顔は 胸はずむ
2 みどりの風は 友を呼び
川のしぶきと 声きそう
豊かに伸ばせ 身と心
互いに励み むつみつつ
歩む仲間は 手をつなぐ
3 流れを刻む 鐘の音は
大空高く 夢かける
北の大地に ゆるぎなく
学びの香り 求めつつ
希望の花を 咲かせよう
豊成 豊成 我が母校
(作詞:川浪正善 作曲:津田永康)
豊成支援学校校歌オルゴール版.mp3 [1021KB mp3ファイル]