陸上部 平成28年度春季陸上大会結果
第29回 北海道高等学校体育連盟札幌支部春季陸上競技大会結果
優 勝
皆田崇照(3年) 男子400m 決勝 50“82
予選 51”63 / 準決勝 50”43(自己新記録)
中学校時代を通じて初優勝。藻岩高校に来て3秒以上縮めました。* 残念ながら,表彰式の写真が撮れませんでした。
4×400mR(中根-岡野-花-皆田) 3‘29”60 *一発決勝
1走の中根君が表彰台に立ちました。2位は立命館慶祥高校,3位は北海高校。私立高校に公立高校が勝利!!
中学では全員全道入賞の経験のない者ばかりの集団でも,顧問の金子先生の練習方法でここまでやれます。
須田有咲(3年) 女子走高跳 決勝 1m53
4人が同記録ながら,1m53を1回で跳んだ須田さんが優勝
尾田桃香(2年) 女子円盤投 決勝 34m73
札幌記録会での失敗を生かし,見事自己新記録で優勝。右の写真は砲丸投の表彰。大幅に自己新記録を更新。円盤投・砲丸投ともに今,伸び盛り中。
山本彩音(3年) 女子やり投げ 決勝 41m76
女子やり投げで,1位と2位を藻岩高校で独占。2人ともに自己新記録を達成。山本さんは昨年の全道大会に続いて2度目の40m台。田中さんはうれしい初の40m台を達成。
山本さんは中学時代ハンドボール選手,田中さんは元野球少女です。
入 賞
第2位 尾田桃香(2年) 女子砲丸投 10m80(自己新記録)
第2位 田中愛弓(2年生) 女子やり投げ 41m46(自己新記録)
第5位 相馬優香(2年) 女子円盤投 29m15
5月4日の記録会で初の30m台を投げた相馬さん,支部大会での巻き返しを期待します。
第6位 小西彩水(2年) 女子400mH 1‘11“82(自己新記録)
小西さんは,高校に入学してうれしい初の入賞・賞状獲得です。小西さんは中学時代,元バレーボールの選手です。
第7位 男子400mR(花-岡野-齋藤-中根) 44“89
予選で44“23を出し決勝進出(予選ベスト上位8チーム進出)。決勝は,400mの決勝に出場する皆田君に代わりに齋藤君(3年)が見事代役を果たし,バトンをつないでくれまし
た。また,朝ウオーミングアップ中に捻挫をするというあり得ないケガで4走の伊藤君(1年)に代わり,中根君が立派に代役を果たし入賞に貢献してくれました。
卒業生も応援に駆けつけてくれました
左から,池井君・鈴木君・棚橋君・乙坂君(いずれも今年3月卒業)/平成24年卒業生(37期生)の鳥山君が4月から札幌に転居したということで挨拶がてら応援に来てくれました。
他には,村上君(平成27年卒業40期生)も弟(札幌大谷高校)の応援に来たついでに,テントに寄ってくれました。
5月3日の記録会にも,今村さん・南出さん・鯉渕さん(いずれも今年3月卒業)や平成27年卒業40期生の松本君(現札幌市消防局勤務)も応援に来てくれました。
大会期間中,たくさんの差し入れありがとうございます。横浜にいる橋爪君(今年3月卒業)からも,カロリーメートを送って激励してくれました。皆さんに感謝します。
いよいよ,5月24日(火)~27日(金)で支部大会が始まります。
全国大会への第1関門。そして,この1年間の成果が試される大会です。
良い結果が出るように応援して下さい。
<卒業生近況報告>
春休みに,札幌医科大学(現3年生)にいる佐藤君が近況報告と医学書をもって勉強の成果を話に来てくれました。
都合がつけば,身体の構造や筋肉についてもう少し話を聞かせて下さい。
