市立高校高大連携事業 北大数理データサイエンス教育研究センター(令和3年11月24日)

高大連携事業 1,2年上級学校セミナー(令和3年11月10日) 

市立高校高大連携事業 札幌市立大学看護学部特別公開講座(令和3年10月5日) 

高大連携事業「放射線と医療に関する講演」3年エリア(令和3年9月24日)

オンライン2年エリア別大学訪問(令和3年9月9日) 

高大連携事業「ナッジを活用すれば肝臓がんは予防できる!」3年エリア(令和3年7月16日) 

高大連携事業「理学療法」と「薬学」の講演3年エリア(令和3年6月25日)

高大連携事業「栄養に関する講演」3年エリア(令和3年6月18日)

高大連携事業 1年エリア別講演会(令和3年6月10日) 

市立高校進路探究セミナー(令和3年5月7日)

国立 山形大学説明会(令和2年11月9日)

市立高校高大連携事業 北大数理データサイエンス教育研究センター(令和2年11月4日) 

はこだて未来大学説明会(令和2年10月6日)

高大連携事業「訪問看護に関する講演」3年エリア(令和2年9月18日)

2年生社会探究エリア北星大学訪問(令和2年9月10日) 

2年生科学探究エリア道科学大訪問(令和2年9月10日)

市立高校高大連携事業小樽商大(令和2年9月6日)

札幌医科大学保健医療学部新川高校訪問(令和2年7月21日)

高大連携事業「補助装具に関する講演」3年エリア(令和2年7月17日)

高大連携事業 1年エリア別講演会(令和2年7月9日) 

高大連携事業「栄養に関する講演」3年エリア(令和2年7月3日)

 

新川高校の高大連携は

(1)エリア別講演会(1年)

(2)エリア別大学訪問(2年)

(3)上級学校セミナー(1,2年)

(4)選択エリア科目の講演(3年)

(5)市立高校高大連携事業(3年)

(6)市立高校連携教科の受講(3年)

が主なもので、大学に行ったり、大学生と一緒に授業を受ける機会があります。

最先端の学問に触れることで、様々な発見があるはずです。

その発見の中から自分の将来の進むべき道を見つけよう。