緊急の連絡がある場合は、この欄に投稿いたします。
7月17日~7月18日に中学部1・2年生が宿泊研修に行きました。
AOAO SAPPOROでは、事前学習で確認した生物たちを実際に見ることができ、生徒全員が見たかったペンギンの動きや鳴き声を間近で体感することもできました。昼食は、同じ建物のmoyuk SAPPORO地下2階にある「ニューミート」というレストランで美味しいハヤシライスを堪能しました。昼食後は、買い物学習をして、みんなで靴下を買うミッションに取り組みました。予算内で、他にもペンやタオルなどを買っている生徒もいました。その後のライフォート札幌では、お風呂とおいしい夕食を楽しみ、レクでは宿泊研修に関係するビンゴ大会やクイズ大会で盛り上がり、あっという間の時間でした。2日目は、朝食バイキングを楽しみ、1日目に購入した靴下のお披露目をしました。
たくさんの方々に支えられながら、思い出に残る宿泊研修を実施することができました。ありがとうございました。 |
|
7月9日~7月11日に中学部3学年が2泊3日の見学旅行に行きました。
見学旅行テーマ「サク・ミナ・ウタリ(夏に笑顔で旅する仲間)」のもと、1日目のマリンパークニクスでは、光や音に合わせてイワシが泳ぐ「イワシのパフォーマンス」や、水しぶき飛び散る大迫力の「イルカショー」、ヨーロッパ調のお城にたくさんの生き物が泳いでいる「ニクス城」などの見学を通して、多くのことを学びました。 2日目のウポポイでは、「はじめてのアイヌ博」では、アイヌ民族についてのクイズや見学のポイントを教えていただきました。「伝統芸能鑑賞」や「国立アイヌ民族博物館見学」を通して、アイヌの伝統的な歌や踊り、展示物を見て、触って、聴いて、体感することができました。昼食では「アイヌ食体験プログラム」に参加し、食材や調理法について説明を受け、「チェプオハウ(鮭の汁物)」「チマカㇺ(鹿の焼肉)」など本格的なアイヌ食を味わうことができました。 宿泊した登別石水亭では、楽しみにしていた温泉、朝食、夕食、夜レクを満喫することができました。
校内外のたくさんの方々に支えられながら、安心で安全な形で生徒にとって思い出深い見学旅行を終えることができました。ありがとうございました。 |
|
7月3日に「PMFミナミナコンサート」が開催され、PMFベルリンから5名の奏者が来校しました。 木管五重奏で、児童生徒がよく知っている曲も交えながら、たくさんの素敵な演奏してくださいました。楽器に触れたり、近い距離で楽器の音を聞いたりと、交流もできました。 児童生徒の生き生きとした表情や笑顔がたくさん見られる、とても楽しい時間になりました。
|
|
天気もよい運動会日和の中、運動会当日を迎えることができました。 全校競技では、白熱する戦いの中、競技1は赤組、競技2は白組が勝利しました。各選手ともに、練習の成果を出すことができていたようです。 全校表現のダンスは、児童生徒をはじめ全員が一体となった素晴らしい表現をすることができていました。 そして迎えた閉会式。緊張の得点発表、結果は、赤組315点、白組315点と、前例にない赤組、白組同点優勝でした! 今年はたくさんの方が応援に来て下さいました。 応援ありがとうございました。
|
|
本日、運動会の総練習を行いました。総練習で勝利したのは、白組。予想以上の大差にどよめきが起こりました。
練習終了後、悔しさをバネに本番に向けて気持ちを高める紅組の皆さんの姿が印象的でした。 本番はどちらが勝つのでしょうか・・・
運動会本番では、力いっぱい頑張る子どもたちに、ご声援をお願いします。 |
|
2時間目は、総練習前最後の練習となりました。 応援合戦の練習では赤組白組共に、全員の掛け声が響き合っていました。 全校表現のフラッグダンスは、児童生徒も教員もとても良い表情で踊ることができています。 フラッグダンスでは、身体を使って表現することの楽しさを感じることを大事にしています。教員も、児童生徒も、そして観客の皆さんも、みんな一緒に楽しい気持ちになれることを目指しています。
|
全校表現のフラッグダンスは、4年目になります。 曲のリズムに合わせて、旗を使って表現します。 今年使用する楽曲は、adoの「私は最強」です。 練習が進み、子どもたちの気持ちも盛り上がってきているようです。 |
今年は、新しい全校競技に取り組みます。 競技の名前は「パークでボッチャ」。 自分の手で押し出したボールはどのような動きをするのかを捉え、本番に向けて作戦を考えていきます。 |
運動会の練習が始まっています。 今年も、紅組白組共に気合の入った応援合戦をしようと意気込んでいます。 応援歌「ゴーゴーゴー」の振り付けも覚えよう!と練習に励んでいます。 |
令和6年4月9日(火)、本校体育館にて入学式が行われました。
小学部は5名、中学部は1名の新入生が入学しました。
これから、在校生と共に、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。